パスワードを忘れた? アカウント作成
11887180 story
携帯電話

総務省、「技適」未認証端末の使用について電波法の改正を検討中? 55

ストーリー by hylom
国内居住者でもOK? 部門より

日本未発売のスマートフォンを日本で利用するための障害として、技術適合証明(いわゆる技適)がある。日本国内で電波を発する機器を利用する場合、その機器がこの認証を受けていないと電波法違反になるからだ。とはいえ、海外で発売されているスマートフォンではFCCなどの別の認証を受けていることがほとんどであり、日本でこれらスマートフォンを使ったとしても実害はほとんどないことから、こっそりと技適のないスマートフォンを使っている人も一定数存在する。

そんな状況の中、総務省が「技適の認証を受けていない端末の使用合法化」に向けて動いているという(携帯総合研究所ジャーナリスト石川温氏のTweet)。

これは1月24日にIIJが開催した「IIJmio meeting 6」に参加した総務省の担当者が、質疑応答で答えたものだそうだ。ITmeidaのレポート記事では、訪日外国人が海外端末を日本に持ち込んだときの扱いについて検討しているという話があるが、質疑応答での「外国人だけでなく日本人も対象にしてほしい」との質問に対し「検討中」と答えたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 18時28分 (#2750962)

    「一般的な規格や他国の技術基準に適合してれば日本で技適通って無くてもいいだろ」という考えに対する反論。

    一般論として国内法のほうが優先されます。(だから技適問題が発生してる)
    で、これも2つに分けて考えないと話が通じないところがあります。

    (1) 国内法の技術基準には合致しているが、単に技適を取って無いだけのもの
    (2) 国内法の技術基準に合致していないもの

    例えばZigBeeなどで使われるIEEE 802.15.4、IEEEで規定してますし全世界的に各国法で技術基準が
    定められている規格ですが、日本では当然技適を通ったのを使わなければならないとされています。
    これが上の(1)の理由だけなら比較的簡単に政治的に解決できる可能性があります。(役人次第?)
    でも実際は(2)に該当します。規格で規定してる使用周波数は複数あるのですが、日本では既に
    別の用途に割り当てがされている等の理由でそ使える周波数が限定されています。
    つまり海外で適合してるものだからといって日本国内で使うと派手に周りに迷惑をかけることもあります。

    あとみかけ上の使用周波数や出力レベルが合っていれば大丈夫か、と言われると必ずしも
    そうではなかったり。EMC関係の規格は国によって条件がいろいろ違うのでそっちの合わせこみの
    ほうが手間がかかるわけです。ホントはこっちの国際基準を作って全世界共通にしてほしいわけですが・・・
    まあどっか1つの国・地域の技術基準に適合してれば大迷惑をかけるほどひどいって事はないですけど。

    まあ日本の電波行政がベストな状況とは思わないけど、それなりに意味があって技適があるのも事実。
    そもそも携帯などはあまり電波法とか知らない人が使うのが前提なので安全目に振っておかないとマズい
    というのは決して間違った事ではないと思ってます。

    どっかの国・地域の技術標準に適合してるからといって日本でも安心、というわけではない
    という事だけはわかった上で技適厨を吊し上げてほしいものです。
    # さすがにアレゲ集団/.Jでそんな事知らないで騒いでる奴がいると思っていませんけど・・・

    • ほんと、海外携帯の持ち込みとかしょぼい話に留めずに、世界規模で統一認証まで話広げて欲しい>総務省
      今でも相互認証機関で申請は出来るけど、それでもいろいろ面倒すぎる。
      申請は基本を共通認証一本のみにして、その認証後に各国モードに設定するような運用に
      してくれれば輸出入相互でメリットあると思うんだけどなあ

      #ついでにモデムチップ、モジュールベンダに申請モード実装の義務化も・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうなってくれるのが理想なんだけど、でも既存システムへの影響は各国で異なる以上、現実には厳しいんだろうなあ。
        とはいえ分野によっては共通化出来る部分もあるだろうから、少しずつでも進めていって欲しいけど。

    • by Anonymous Coward

      > つまり海外で適合してるものだからといって日本国内で使うと派手に周りに迷惑をかけることもあります。

      > まあどっか1つの国・地域の技術基準に適合してれば大迷惑をかけるほどひどいって事はないですけど。

      どっち?

      • by Anonymous Coward

        前者は周波数や出力レベルに問題があった場合。
        後者は周波数や出力レベルには問題がないが、その他の点で問題があるかもしれない場合。

    • by Anonymous Coward

      先生!
      技適とってない無線機を積んだ航空機が東京上空を飛んでます!

      • by Anonymous Coward

        電源入れてなきゃどうでもいい.

        • by Anonymous Coward

          最近はwifi使える飛行機もあるんだぜ?
          #実際問題どういう基準設けてるんだろう?

          • by Anonymous Coward

            距離(巡航高度なら数 km)があるのでほぼ無視できるってことじゃないかと

            • by Anonymous Coward

              無視できるから基準ってわけじゃ当然なくて、むしろ航空法の方が厳しい気がする。
              wifi使う機体は事前に影響ない事を確認してるんだけど、乗客側の機器は特定されていないから、そこで何を基準にどんな方法で確認したんだろ。
              そしてそれは当然法的に必要な事なので、何らかの通達なりで要件や基準が示されていると思うんだよね。
              で、それとは別なのか準用なのかはわからないけど、機内で適用される刑法とかは基本機体が登録されてる国の法律だけど、場合によっては協議するらしいし、電波法とかも適用されるのかどうか、発着国の法律ってのはどうかとか。

      • by Anonymous Coward

        ソレ、免許があるでしょ。無線局の免許と無線従事者の免許が。

  • by gf1e (33031) on 2015年01月27日 20時54分 (#2751102) 日記

    関連リンクに挙がっていないので:

    携帯電話に限れば、問題が起こる心配は少ないのでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 16時20分 (#2750882)

    があると脅してるのが今なだけ

    • by Anonymous Coward

      通信方式は国際規格だしな。

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、例えばWiFi 5GHzのレーダー波干渉防止機能は国内向け機能じゃなかった?
        国内では使えないバンドもあったはずだし、そのまま使ったらオフバンドして、明らかに違法になるんだけどな…。

        こういう、各国事情があるから、単純に全部okってわけにはいかないと思う。

        • by Anonymous Coward

          DFSは欧州などでも必須ですよ。

          日本の独自事情は、当初10MHzのガードバンドを設定していたために
          国際規格から2chずれていたという件。

    • by Anonymous Coward

      それって、勝谷さん言うところの「シールビジネス」ですね。
      法律を盾にして「適合」とか「認証」とかのシールを売りつけるビジネスモデル。
      稼ぎは最終的に「官僚強盗団」の懐へ行きます。
      「官僚強盗団」がナニモノかはぐぐって下さいな。
      ナニゲに関係しそうなので、AC

      • by Anonymous Coward

        中古品とかBCASとかも酷いよね。

      • by Anonymous Coward

        さしずめJISとかJASは極悪犯罪者集団だな。
        ISO9001とか14000は民間強盗団かな。

      • by Anonymous Coward

        同じことはアメリカでFCCが、ヨーロッパ各国ではCEが行っています。
        さて、これらはOKで日本の技適だけが「シールビジネス」なんですか?

        どこの国でも同等の制度が運用されていることを前提にものを言ってください。

        • by Anonymous Coward
          アメリカでFCCが、ヨーロッパ各国ではCEがシールビジネスやってるだけ。日本関係ない。
          • by Anonymous Coward

            元ACはきっと街を歩いてたら開いたまま動いてる中国産電子レンジを食らって焼け死ぬみたいな世の中を望んでるんだな

            • by Anonymous Coward

              >元ACはきっと街を歩いてたら…焼け死ぬみたいな世の中を望んで…
              元ACだけど、ちゃんと読めよ。
              儲けが官僚強盗団の懐へって書いてあるだろ。
              国民を守るのが目的の業務で儲けを出して、
              それが自分らの懐に入る仕組みを作るから官僚強盗団。
              金を配る・集める仕組みは官から昔でいう特殊法人に丸投げして、
              そこに天下って中抜きのおいしいところを退職金という名目でもらう仕組みさ。
              退職金の税率が低いのはそのため。

      • by Anonymous Coward
        そういや昔iPhoneのむき出し金属筐体を絶縁して握ったときの感度を改善するシールとか売ってたな…あれ貼ると技適無効になったりするのかな…
  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 16時26分 (#2750886)

    ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ

    • by Anonymous Coward

      違法端末堂々と使ってブログ等に晒してる奴ら豚箱に突っ込んで欲しいわ

      • by Anonymous Coward

        総務省の見解は

        「技適マークが付いていない無線機を使用すると電波法違反になる場合があります。」
        「技適マークの付いていない無線機の購入・使用は十分ご注意下さい。」

        なので、技適マークがついていない無線機を使用したら即違法というわけでもない。

        • Re:邪神様いわく (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年01月27日 16時45分 (#2750898)

          それね。ややこしいけど「免許を持っていて開局申請が行われている場合など合法になる状況もあり得るので100%違法ではない」から「違反になる場合があります」と表記しているんだわ。

          つまり、もっと正確に言えば「ほとんどの場合は違法です。ごくまれに特定の条件下では違法にならないので『使用は違法です』と断言はできません」という意味なんですよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            うん、だから、
            「違法端末堂々と使ってブログ等に晒してる奴ら豚箱に突っ込んで欲しいわ」
            に対しては、
            「勝手に決めつけて非難しているけど、免許取ってない&申請していないって証明できるの?」と思うわけで。
            または、個人で技適を取ってるかもしれない。

            • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 17時57分 (#2750946)

              > 「勝手に決めつけて非難しているけど、免許取ってない&申請していないって証明できるの?」と思うわけで。
              > または、個人で技適を取ってるかもしれない。
              証明できるよ。
              今まで個人で技適をとったケースはゼロ。輸入携帯で開局に成功したケースもゼロ。
              どっちも公開情報だから調べてみるといい。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            技適のない端末でも、海外の公的認証を経た端末を国際ローミングで3GやLTEを使うなら合法。
            無線LANやBluetoothは違法。

            • by Anonymous Coward
              海外からの観光客向けのWiFiスポットの整備が進んでますけど、現時点では実際にあれを利用すると違法になるということ?
              公費を使って違法行為を助長するような設備を整備していってるのは問題ですね。
              • by Anonymous Coward

                海外で販売されている端末でも技適とっていればOKですよ。
                # 結構ある。

        • by Anonymous Coward
          通常の流れとしては、

          1.各総合通信局への混線・妨害報告
          2.総合通信局から警察へ
          3.警察による摘発

          警察の直接取締以外ではこんな感じみたいです。
          そもそも1が難しいんじゃないかな。
      • by Anonymous Coward

        それを合法化するって話じゃないの?

        技適厨の人のストレスの発散相手が減ってご愁傷さまです。
        電車での携帯使用を注意できなくなる老害のごとし。

        • by miishika (12648) on 2015年01月27日 20時50分 (#2751099) 日記
          どちらかと言うと、老害(オッサンオバサン)は電車で携帯電話を堂々と使って、注意される側だと思う。
          マナーモードに設定することも知らないようだし。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            最近「ロウガイガー」「ロウガイガー」とわめき散らす印象操作が増えたなー
            あ、あくまで個人的感想だよ、あなたと同じで

        • by Anonymous Coward

          役人用語の「検討中」ってそんな積極的なニュアンスあったっけ?

          • by Anonymous Coward

            似たような話でいわゆる「無許可修理店で修理すると技適抹消」問題も2012年に「改正も検討している」と言いつつもまだ改正されてないしね。

      • by Anonymous Coward

        極端な考えしかできない技適厨こわい

  • by Anonymous Coward on 2015年01月27日 17時50分 (#2750942)

    みかじめ(認定料)とりたいけどなあ、
    TPPもやってくるしなあ、
    とりあえず、外国人が持ち込んだ場合だけ認めておくか、
    横田から来てる人がいるからなあ

  • もう、国内に守るべきもの残ってないじゃん。
    やめていいよ。

    • by Anonymous Coward

      そう、日本のルールが実態に追いついていないからさっさと廃止すりゃいいだけの話
      違法だからって取り締まる必要もない

      • by Anonymous Coward

        いや、さっさと廃止するのは。
        とりあえず外国がクレームつけてきたらなくす代わりに相手の障壁を下げさせるくらい交渉上手になってほしいものだ。

        • by Anonymous Coward

          今回クレームを付けているという事になっているのは外国メーカーではないと思う。

          あくまで発端はインバウンド旅行者の利便性の話だから、
          国内のSIM屋ビジネスを潰すなって圧力かと。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ携帯もテレビもラジオも固定電話もパソコンもレンジも病院も冷蔵庫もパソコンもインターネットも電気も水道もガスも使っちゃいけないよ?

      #今の生活で電波が関わっていないものは無いぞ?

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...