パスワードを忘れた? アカウント作成
11322456 story
携帯通信

基地局なしでスマホでのメッセージングを可能にする「goTennna」 23

ストーリー by hylom
いっぽう日本は人間ホットスポット部隊を運用した 部門より
maia 曰く、

基地局なしでテキストメッセージングや位置情報交換を行う無線システム「goTennna」がアメリカで2014年晩秋に(FCCの審査が通れば)発売される予定。

要はスマホ(iOS/Android)とBluetooth LEを使った無線トランシーバで、使用する周波数帯は151~154MHz、出力は2W。平地なら最大81km届くという(地形条件で相当に変わる)。テキスト入出力も位置情報(GPS)もスマホに依存する。

詳しくは主なスペックを見ていただくとして、56.7g、防水防塵機能がある。バッテリは連続30時間ということで、定時通信なら2~3日か。

2012年に米国を襲ったハリケーン「サンディ」が開発のきっかけらしく、インフラが失われた緊急時、インフラがない野外、イベントなどの混雑時でも機能することが主眼となっている(Engadgetの記事)。

価格は1ペア2本セットで通常価格299.99ドル、予約販売だと149.99ドル(GIZMODO)。なお日本では電波的に認可されそうもない感じである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2014年07月25日 17時25分 (#2645788) 日記

    goTennnaじゃなくてgoTennaな。ごめんな。

  • by kou1slash (5979) on 2014年07月25日 17時26分 (#2645789)

    「使用する周波数帯は151~154MHz」を読んで、2M? Bluetoothで!?とか思ったんですが、スマホをパケット通信の子機として使うトランシーバーなんですね。
    Bluetoothで連動する特小とかなら日本でも大丈夫…なんでしょうかね?

  • 154MHzに簡易無線があるので、その扱いでなんとか折り合いを付けられないもんですかね。

    • by Anonymous Coward

      簡易無線の帯域って200kHz(154.44から154.62MHz)しかないですよ
      goTennaの占有する帯域がどれくらいか分からないけど広いとチャンネルが1chしかないとかになります

  • by esuta (40045) on 2014年07月25日 20時37分 (#2645909)

    参考

    もう1つ、I/O報告会で端折った話を。Gregのセッションの中で出てきたIngressのエピソード。
    https://plus.google.com/+MakotoAnjo/posts/FjYEFmmPwtd [google.com]

    >何をしたかというと、このエリアのResistance達が数千ドル出して電波塔をレンタルし、このあたりにあるモニュメントかなんかのポータルを申請して支配。支配した後は直ちに電波塔を下ろして返却したため、同じことしないかぎりはずっとキープできるというリアルハック。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 18時10分 (#2645811)
    もしそんな需要があるんならPHSのトランシーバー機能なくなったりしないよね
    • by Anonymous Coward

      回線契約なしで使えるのが携帯会社的に気に入らないのかと。
      塗装禿げたPHSを使ってるとこはそんな感じ。

    • by Anonymous Coward

      これは今あるトランシーバーを置き換える、進化系トランシーバーなのでは。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 18時13分 (#2645813)

    > 日本では電波的に認可されそうもない感じである。

    でもオリンピック中は特例で使っちゃっていいんでしょ?
    技適ェ

    • by Anonymous Coward

      いくらなんでも消防・救急で使っているバンドで認めるわけはないと思うが
      #他にもいろんな事業者が使ってる

    • by Anonymous Coward

      それは
       ・2.4GHzというISMバンド(産業・医療機器でバンバンばらまくのが前提)
       ・W-CDMAのように箸の上げ下げまで基地局様に従う仕様
      だからだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 18時25分 (#2645820)

    broadcastでカプセル化すれば、合法にできそう。ってか、
    何故やらない。
    DSとかのすれ違い通信って、まんま、これだよね。
    なぜやらない。

    ってか、そういうアプリありそうだなぁ。

    • by Anonymous Coward

      情報系の卒論・修論ネタや勘違いしたビジネス系も含めてひゃくまんかいぐらいそういうネタを見てる気がしますが、インフラが使えるのにわざわざそんな苦労しなくても、でFAな気がします。
      別の言い方をすれば、技術的には問題なくできてるんだけど、ニーズがない。

      • by Anonymous Coward

        インフラが破壊された状態でも使えるっていうことを売りにしているけど、
        一般人はふだん使わずにみんな持っていないと使えないものを買いません。

      • by Anonymous Coward

        インフラ系に縮退モードを用意する方が合理的だよね。

        こういう、インフラをあてにしないというのは、いかにもアメリカ的と思います。
        企業や政府を信用せず、自分たちでできるパスを保持するのが伝統なんでしょう。

        日本でも、震災後にアマチュア無線を見直す動きが少しあったけど、今どうなったんだろう…。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月26日 8時26分 (#2646045)

    2W? LE ってLowEnergyの略じゃ・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年07月27日 18時53分 (#2646668)

    > 平地なら最大81km届く

    Access Level 6 ぐらいかな。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...