パスワードを忘れた? アカウント作成
10673163 story
マイクロソフト

MicrosoftがWindows/Windows Phone上でAndroidアプリを実行可能にする計画と報じられる 122

ストーリー by headless
検討 部門より
Androidアプリを実行可能なWindows 8.1マシン「PC Plus」が以前話題になったが(/.J記事)、MicrosoftでもWindows/Windows Phone上でAndroidアプリを実行可能にする計画があると報じられている(The Vergeの記事SlashBIの記事本家/.)。

Microsoftの計画に詳しい情報筋がThe Vergeに語ったところによると、同社はこの計画を真剣に検討しているとのこと。計画が実現すれば大きく後れを取っているWindows Phone向けのアプリを一気に増やすことができ、アプリを理由にしたAndroidへの流出を止めることができる。ただし、AndroidアプリをWindows上で実行することはできても、Windowsに統合するのはそれほど簡単ではないという。まず、ユーザーがWindows/Windows Phoneアプリとの違いを意識することなく、Androidアプリをインストール/実行できるようにする必要がある。また、GoogleがPlayストアをWindows上で実行することを認める可能性は低いため、Windowsストア/Windows PhoneストアでAndroidアプリを公開してもらえるように開発者を誘致しなくてはならない。開発者に対しては、Windows/Windows Phoneアプリ開発の続行を納得させることができるかどうかという点も重要だ。そのため、社内ではAndroidアプリの統合がWindowsプラットフォームの危機になることを危惧する声も出ているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2014年02月16日 14時31分 (#2546229) 日記
    >GoogleがPlayストアをWindows上で実行することを認める可能性は低いため、
    Googleにとっては、Google(のサービス)への依存が高いユーザーが増加するんですから認めてもいいと考えますが。
    Google Play で公開する以上、課金も Google Play 上。
    Windowsに乗っても、一番美味しい部分はGoogleが持っていく形。

    Microsoft自身がわざわざGoogle Playを使おうとせず、Kindle型になるんでは。
    • by camelus (41736) on 2014年02月16日 14時51分 (#2546238) 日記

      マルチOSでも、MSのストア拡充でも、Google Playでも何でも何でも構わないので
      同じ端末で欲しいアプリが動けばいい。というか動かして下さいお願いします。

      # ものによっては、Windowsの同種ソフトや、公式のWEB画面を見るより
      # Androidのアプリを使いたいなーと思う場面がじわじわ増えてきたので…

      親コメント
  • アプリが増えない理由は、Androidが先行していたんじゃなくて、単に、昔ながらのデスクトップPCラップトップPCでスマホ/タブレット用のアプリを動かす習慣が無いからだよ。アプリストアをやるなら、昔ながらのウィンドウベースのアプリケーションを売るしかない。

    しかし、ウィンドウベースアプリの方面の強化が、いまだほとんどなされてない。サンドボックス機構がいまだ多くの人にとって不明瞭。exe を動かせば一発でPC全体を完全に乗っ取られるリスクを放置する理由がいまだ理解できない。サンドボックスを作るのがそんなに難しいのだろうか。

    細かいけど、ウィンドウ枠がシンプルになったのはいいが、非アクティブウィンドウ枠とか、ウィジットの色のカスタマイズできる範囲が大幅に狭まったのは、やはりこれは退化だろう。

    HTML5のコンセプトからパクった、セキュアかつクラウドベースのアプリケーションというコンセプトは誰にとっても利益になるから、これはいいけど、そのコンセプトを昔ながらのUIに持ち込んだほうがよかった。

  • Visual StudioでAndroid用アプリも開発できるようして、開発者を取り込んでいって、アプリ開発者そのものを取り込んでしまったらいいような気がする。
    今のVisual Studioみたいに基本機能に絞ったものはExpressで無料配布にして、Androidの主要機能はExpressで十分利用できるようにしてしまえば、結構な数の開発者を取り込めるんじゃなかろうか(当然、Windows Phone/RT用にはRDBMS接続機能とかAD参加機能とか企業向け機能を準備しつつ、有料版でしか使えないようにしておく)。

    これからアプリ開発を始めたいビギナーや企業の業務システム開発者には、VB.netでもC#でも慣れ親しんだ言語で開発できるし、これを使えばWindowsもAndroidも作れて便利、と引き込む。
    既存のWindows Phone/RT開発者には、一つのソースコードからAndroid用アプリも作れるから続けてよと説得して慰留する。
    で、Windows/Android両対応の開発者の比率を増やしつつ、Windows系なら基幹系システムにも接続できますよ、とか、仕事で使うパソコンと操作体系が似てますよ、とか強みを徐々に広めていけばとうだろう。

    /*
     basic4Androidって使っている人いますか?
     お試し版を使ってみてるんだけど、VBA経験者には親しみやすい開発環境だよね。
    */

    • いままでAndroidアプリ作ってる人ならVisualStudioなんてわざわざ使わない。
      Eclipseで既に環境作ってあるし、Eclipseばっか使ってる人からするとVisualStudioなんて使いにくいよ。
      それに有料版と無料版がある事自体うっとおしい。

      親コメント
    • Sun  「ようやく、Javaの出番か・・・・」
      Oracle「いや、お前じゃねーよ。」

    • by Anonymous Coward

      > Visual StudioでAndroid用アプリも開発できるようして、

      Xamarin?

      • by Technobose (6861) on 2014年02月16日 15時58分 (#2546279) 日記

        コメントを見て検索したら、ここ [qiita.com]が見つかりました。

        こういう感じの製品を安価に広めて、開発者を「AndroidもWindows系もどっちも開発できる」ようにしていく感じですかねぇ。
        MSならできるような気がするんだけど。

        「どっちもできる」し、必要に応じてより適したプラットフォームを選択できる(可能性がある)というのは、開発者にとって魅力的だと思いますね。Eclipse+Javaも本来そういう指向なんだろうけど、いかんせん最初の敷居が高すぎる。
        問題は、Windows系の端末が高いことと、バリエーションが少ないことですね。
        特にスマフォにWindows系がほとんど無いことが厳しい。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時04分 (#2546244)

    これが実現するのとkindle for windowsの日本語版を待つのとどっちが早いかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時06分 (#2546245)

    > 計画が実現すれば大きく後れを取っているWindows Phone向けのアプリを一気に増やすことができ、アプリを理由にしたAndroidへの流出を止めることができる。

    > また、GoogleがPlayストアをWindows上で実行することを認める可能性は低いため、Windowsストア/Windows PhoneストアでAndroidアプリを公開してもらえるように開発者を誘致しなくてはならない。

    言ってることが矛盾してると思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      元ネタを読んで確認したわけではないけれど、別に矛盾はしていない。
      AndroidアプリをWindowsに統合する計画を実現するには、AndroidアプリをWindows上で実行することができるようにするだけでなく、Windowsストア/Windows PhoneストアでAndroidアプリを公開してもらえるように開発者を誘致する必要もあるというだけだ。

      • by Anonymous Coward

        それができるくらいだったらWindowsストアでWindowsストアアプリを公開してもらえるように開発者を誘致すればいいんじゃねーの? 「AndroidアプリをWindows上で実行することができるようにする」必要もなくなるし。

        • by Anonymous Coward

          Windowsストアアプリを公開するもなにも、その前に開発してくれないから、既に盛んに開発されているAndroidアプリを公開できるようにしたいんだよ。

          • by Anonymous Coward

            「Windows用に一から開発しなけりゃならない」となると開発者も二の足を踏むと思うけど、「既に出来上がってるAndroidアプリをそのまま(or僅かな手直しで)登録するだけでよい」だったら、確かに登録してくれる人は多そうなする。
            とはいえ、有料アプリの場合、何かトラブったらクレーム確定だから、ただ置くだけってわけにもいかないわけだが。

    • モバイルアプリは基本的にストア以外の入手経路がないに等しいんだからアプリを実行可能にするだけじゃまだ足りないってこと。じゃあKindle方式で独自アプリストア(Windows/Windows Phoneストアでもいいが)を用意する?まず、Google PlayやAmazonほどの求心力が今のMicrosoftにはあるのか?あったとしてもみんなWindows Runtimeには行かずにAndroidアプリに逃げるだけじゃないのか?そもそも、それだったらAndroid端末でも作ってればよくね?

      などなど、どうもこの手の戦略には疑問しか湧いてこない。

      • by Anonymous Coward

        そもそも、それだったらAndroid端末でも作ってればよくね?

        Android → Google
        端末 → 他メーカー
        あれ?Microsoftはいずこへ・・・?

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時16分 (#2546248)

    「Androidのソース公開終わりにするわ〜。どうせオープンソース化も名目だけになっちゃったし問題ないよね〜」

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時18分 (#2546249)

    Windows RTは? Windowsに統合されてなくなっちゃうの?

    • by Anonymous Coward

      PhoneとRTがソフトウェア上は区別がなくなるだけだろ。

      • by Anonymous Coward

        RTはWindowsの最下位エディションとして合流だと思ってた。Phoneのほうに行くの?

        • by Anonymous Coward

          まずWindows 8.、Windows RT、Windows Phone 8はカーネルはNTカーネルベースで共通している。違うのは対応するCPUとAPIの部分でWindows 8とWindows RTで共通しているのはWindows Runtimeという新しいAPI(いわゆるストアアプリの動作環境)のみ。従来のWindows API(デスクトップアプリの動作環境)はWindows RTには存在しない。さらにWindows Phone 8はそれともAPIがまた違う。で、カーネル統合の次はAPIのWindows Runtimeへの統合が進められるって話だな。

          • by ogino (1668) on 2014年02月16日 17時13分 (#2546335) 日記

            従来のWindows API(デスクトップアプリの動作環境)はWindows RTには存在しない。

            デスクトップアプリが動作しないのではなく制限されているだけでしょう。API は存在していると思われます。Office 2013 RT はデスクトップアプリですし、メモ帳とかもそうです。以下、https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_RT [wikipedia.org] より:

            Windows RTでは、OS添付アプリケーションと端末メーカーが添付したアプリケーションのみがデスクトップで実行できる。

            つまり Microsoft がデスクトップアプリの解放が必要だと思えば(諦めれば)可能だと思われます。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時23分 (#2546251)

    Google とVMware が提携、Chromebook にWindowsアプリやデスクトップ環境を提供 [engadget.com]
    これに対する意趣返しとして、急遽でっち上げたのではないかと妄想。

    • by Anonymous Coward

      http://mobile.srad.jp/story/14/02/14/108259/Nokia%E3%81%8CWindows-Phon... [mobile.srad.jp]
      ノキアはすでにAndroidアプリの独自ストアを用意するようですが、これに乗っかる形じゃないか

    • by Anonymous Coward

      >Chromebook にWindowsアプリやデスクトップ環境を提供
      これ、ニュースみてもさっぱりわからないんですが、どうやって提供するのでしょうか?
      ・VMWareはあくまで仮装環境を提供するだけ。各自本物のWindowsを買ってインストール
      ・VMWare上に(ローカルに)Windows(本物)がプリインストール済み
      ・VMWare上に(ローカルに)Windows互換環境がプリインストール済み
      ・GoogleあたりがサーバーにWindows本物もしくは互換環境を提供。ネットごしに使う。VMWareはその橋渡し役
      ・その他
      のうちどれ?
      #関連ストーリーに上がってないようなのでここで聞いてしまおう。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 16時53分 (#2546314)

        >GoogleあたりがサーバーにWindows本物もしくは互換環境を提供。ネットごしに使う。VMWareはその橋渡し役
        これじゃないかな。
        http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_634992.html [impress.co.jp]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        サーバ側にWindowsの仮想環境を置いてクライアント側はビューワーを介して操作する感じ。現代のダム端末だねw
        仮想環境を置くサーバをどこが運用するかはこんな感じだね:

        一方、すべての業務をクラウドに依存することで、ネットワークにトラブルが発生した際に業務が中断されるなどのリスクもあるため、DaaS においては仮想マシンを運用するサーバを社内に置く「オンプレミス」で運用してリスクを軽減する場合もあります。

        Chrome OS 用Horizon Daas は、当面はオンプレミスで提供。その後はサブスクリプション方式で、VMware 自身およびVMware と提携するサービスプロバイダのクラウドサーバからの利用、または両者の混合から選択可能になる予定です。また近日中に専用アプリをChrome ウェブストアで提供します。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 15時29分 (#2546261)

    Genymotionみたいなものを正式にサポートしてくれるとWindowsタブレット一つでAndroidアプリまでカバーできて捗る。
    さっさとやってほしいね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 16時12分 (#2546288)

    UI も Android に合わせないと、使い難いだろうから、Modern UI design と 在来系Desktop UI design に Android UI designが増えて、どっちが消えるのかな。

    • by Anonymous Coward

      現れてすらいないModern UI designじゃね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 16時46分 (#2546307)

    じゃないの?

    • by Anonymous Coward

      > GoogleがPlayストアをWindows上で実行することを認める可能性は低いため、Windowsストア/Windows PhoneストアでAndroidアプリを公開してもらえるように開発者を誘致しなくてはならない。

      ってあたりが?
      # 念のため言っておくとFUDは「ネガティブキャンペーン」の同義語じゃないぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月16日 16時59分 (#2546320)

    この記事が事実ならこれって事実上Microsoftの敗北宣言ってことですよね。

    モバイル分野でのMicrosoftの負けが確定したって判断していいんですかね。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...