パスワードを忘れた? アカウント作成
10374398 story
ハードウェア

英Datawind社、38ドルのタブレットを発表 44

ストーリー by hylom
実際に見てみないと判断できなさそうだ 部門より
eggy 曰く、

英Datawind社が2014年始めより、米国でAndroid 4.0搭載のタブレットPC「UbiSlate Ci」を38ドルで販売開始することになるようだ(本家/.Chicago Tribune記事)。

このタブレットは800×480ピクセルの7インチ型タッチスクリーンを搭載、CPUの駆動周波数は1GHzでシングルコアだという。4GBの内蔵ストレージのほかMicroSDカードスロットを搭載するという。

決して最高のスペックとは言えないが、50ドル以下でこのレベルなら「結構良いのではないか」とのこと。同社の目標は、低所得者層や教育機関に対してコンピューターを最安値で提供することなのだという。特に、現在インターネットへのアクセスを持たない人に対してUbiSlateを届けたいとしている。

Datawind社はインド政府の補助金を受けて、2011年にインド国内の教育機関向けに22ドルのAndroidタブレット機Aakash 2を提供したことで大きな注目を集めた。現在、Aakash 2は米国内で37.99ドルで入手可能とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 佐賀県も・・・ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年12月18日 21時01分 (#2514463)

    佐賀県も、全生徒に購入を強制するなら、これくらいの値段のタブレットにすれば良かったのに・・・
    $38では低スペック過ぎでも、実売1万円前後の中華タブレットでも、教材用ならば必要十分なスペックだと思う。

    • 同意!

      --
      **たこさん**・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      学校なら3年間は使えた方がいいと思います。
      でも中華タブレットでは相当な確率で壊れて使えなくなります。

      • by nemui4 (20313) on 2013年12月19日 11時05分 (#2514712) 日記

        >でも中華タブレットでは相当な確率で壊れて使えなくなります。

        壊れたらどんどん交換。
        データは基本サーバー側に置いといて学校内クラウドで運用。
        ローカルストレージはSDとかUSBからのストレージ利用でOK.

        宿題やレポートはコピーし放題。
        ただし、diff取っておんなじの並んでたらタイムスタンプが一番古いの以外は再提出。

        とか色々妄想広がる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Arrows 1台分の金額で、中華タブレットが5台買えますよ~
        3年間で4回壊れてもだいじょ~ぶ。
        ノーブランドの中華タブレットが不安なら、Kindle Fireとかどうでしょう?1万5千円くらいです。

        日本メーカーの製品って、最近どうしてこうなっちゃったんでしょうね。
        昔は日本製と言えば、安くて良い物だったんですが、最近は割高感がハンパ無いです。

    • by Anonymous Coward

      こんな値段じゃリベート入れる余地がないじゃありませんか。採用されるはずがありません。

      • by nim (10479) on 2013年12月19日 9時03分 (#2514650)

        調達価格がリベート込の値段よりも安ければそのほうがいいと思いますが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          リベートやキックバックって個人の懐に納まるもんだと思ってた。

          • by nim (10479) on 2013年12月19日 16時55分 (#2514946)

            そういうのもリベートとは言いますが、県相手の商売でそれをやったら贈収賄です。
            普通の(?)リベートは、大量に購入したり、販促活動の一種として特定の販売先にお金を出すもので、
            日用品メーカーが新製品を出すときに大量購入するスーパーにリベートを払ったりします。

            見積→発注の流れをとるような単価が大きくて頻度が少ない取引ではあまりみませんが、
            卸値を個別に変えるのが難しく、受発注が電子化されているような取引だと、リベートという形を取るのが
            やりやすいのではないでしょうか。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      別にタブレット使うのが目的じゃないんだが・・・
      中華タブでOfficeやWindowsのファイル操作、キーボードの扱いが覚えられるんでしょうかね?

      • by Anonymous Coward

        OfficeやWindowsを使えるようになるのが目的なのか。
        だったら、MSにSurfaceをただで提供してもらえばいいじゃない。

      • by Anonymous Coward

        いつもの脊髄反射で批判する。OSの違いが分からんのですよ。中華タブ使えなんて言う神経もどうかと思うが。
        ただ昔見たいに高額な定額販売で甘やかすから衰退するのも一理。

      • by Anonymous Coward

        OfficeやWindowsの使い方を覚えるのが目的なら、学校のコンピュータ室のデスクトップPCで授業をする、昔ながらのスタイルで良いと思うんですがね~
        生徒全員に高い金出させてタブレットを買う必要は無いと思いと思います。

      • by Anonymous Coward

        佐賀県が採用したタブレットは、Officeなしモデルのようですね。授業でどういう使いかたをするつもりなのかしら??

    • by Anonymous Coward

      >教材用ならば必要十分なスペックだと思う

      KindleHDに辞書を数冊入れて使ってるけど、連携して辞書を引くと、英日10万語で時間にして3秒は待つ感じ。
      仕事ではまぁまぁ我慢できるが、勉強だとイラつくんじゃないかな。

      「子供にはこれくらいで~」「最初はこれくらいで~」は、結局のところ高くつくのがオチだと思うな。
      全く使わない場合は別として、使いだしたら不便さがネックになって使わなくなる(目的のことをやめてしまう)か、すぐに高いものを買うはめになる。

      • by Anonymous Coward

        Arrowタブだって、Atom+Win8ですから、スペック的にはネットブックと似たり寄ったり。値段の割りに、そんなに高スペックでも無いような・・・

      • by Anonymous Coward

        最近電子辞書が売れないようだけど、やはり専門に作られたものだから英語の勉強には電子辞書の方がよい。
        スマホで辞書はイマイチ。

        中古で少し前の高級機を1万程度で買った。

  • by iwakuralain (33086) on 2013年12月18日 21時14分 (#2514470)

    新興国ではインターネット端末として
    先進国では子供のおもちゃとして

  • by jizou (5538) on 2013年12月18日 19時40分 (#2514410) 日記

    800×480ピクセルの7インチ とかのスペックでは食指が動かないですねぇ。
    買ってすぐゴミになりそう。(^_^;

    使い捨てタブレットとしても、大きすぎるなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 22時03分 (#2514514)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/OLPC_XO-1 [wikipedia.org]

    写真みると、なんでこんな変な事になってるんだとしか思わない。
    普通のPCにした方が安くなるし、PCの勉強にもなるだろう。
    ごちゃごちゃ何でもくっついていて、高くなるしPC本来の勉強もできなくなるわで、基本の方向が間違ってるとしか思えない。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと気になって、米amazonを見たら一番安いノーパソは179ドルだった。google Chromeが載ってる。

      100ドルPCは結局200ドルになってしまったし、性能も圧倒的に低い。CPUが400mhzなんて、結局何にも使えないゴミ。

      • by Anonymous Coward
        たしかに0.4Hzとか低周波どころの話じゃないわな。
    • by Anonymous Coward

      > 写真みると、なんでこんな変な事になってるんだとしか思わない。
      > 普通のPCにした方が安くなるし、PCの勉強にもなるだろう。

      電気も満足にないところで使う仕様なんですよ。

      自宅では、電気があっても、簡単な風力発電か、昼間に太陽電池で発電して、夜、その蓄電を照明に使っているような国です。そんな中「普通のPC」に廻す余裕はありません。(学習への理解のない親がそれを許さないでしょう。)

      あなたが考えるよりも、ずっと貧しい国(※)を想定して設計しているから「変な事」のように見えるだけです。

      そんなところの子供たちが、パソコンを持って、(オフ

      • by Anonymous Coward

        貧しい国向けですよね。分かります。

        で、ゲーム用ボタン必要ですか?
        更に、液晶回転機構、電子書籍モード(タブレットみたいになる)、タッチパッドの他にスタイラスパッド、これらも不要でしょう。

        wifiのメッシュネットワーク機能もどうだか。これを省いて安くした方が良いと思う。変なアンテナが無くなり安くなるし。その分、学校により多くの無線LAN親機を置く。親機10ドルだよね。

        で結局、普通のパソコンになる。
        上に書いた変な機構を取って、普通のパソコンにして、とにかく省電力を目指したパソコンにすれば良かったと思いませんか。
        シンプルで普通のパソ

        • CPUが400mhzでネットなんかできない。

          そりゃミリじゃムリだろうなあ…
          500MHzのPen3のカトマイ+XP機は普通に現役ですが

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >で、ゲーム用ボタン必要ですか?
          >更に、液晶回転機構、電子書籍モード(タブレットみたいになる)、タッチパッドの他にスタイラスパッド、これらも不要でしょう。

          不要。

          >wifiのメッシュネットワーク機能もどうだか。これを省いて安くした方が良いと思う。
          >変なアンテナが無くなり安くなるし。その分、学校により多くの無線LAN親機を置く。親機10ドルだよね。

          必要。
          手回し充電で動かしてる地域ですよ?
          学校遠いじゃないかもしれない。

          # 本音:というか、ワクワクできないじゃないか!

    • by Anonymous Coward

      >普通のPCにした方が安くなるし、PCの勉強にもなるだろう。
      変に善意でスタートし、理想を追い求めたからだろうな。
      発展途上国の人の財布から金を毟り取ろうと作らないとダメね。

    • by Anonymous Coward

      XO-1は2007に量産.その当時はそれなりに安くて安定供給・量産・修理ができる設計になっていたと思う.
      7,8年供給・量産・修理が可能で場合によっては大量の注文が入る可能性がある製品の設計と,
      一発,ドカーンと数万~数十万台作って売ってそれっきりですむ製品とはどうしても設計は変わっちゃうよね.

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 18時30分 (#2514369)

    液晶が見やすいかとか、
    充電コネクタが壊れにくいかとか、
    電池が劣化しにくいかとか、
    あと、爆発しないかとか。
    cnで製造だろうけど、QCのレベルもちゃんとしないと
    あまたある中華タブのone of themになるだけだ。
    頑張ってほしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 19時29分 (#2514396)

    俺の電卓より安いぞ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 19時33分 (#2514402)

    らずぴーより使えそう

  • by Anonymous Coward on 2013年12月18日 20時38分 (#2514453)

    2コアCPU、でもできれば4コア
    1GBメモリ
    余計なソフトが無くて、OSが軽量になってる
    これで欲しい。

    ネットにつなぐのとPDF書籍を読むだけだから、安いのが欲しいが余計な機能てんこ盛りなのばかり。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月19日 0時58分 (#2514581)

    まさしく、こういう低スペック端末を広めるためのAndroid 4.4だろうに・・・

    • by Anonymous Coward

      4.4は単に「この端末は主記憶少ないです」っていう環境変数が定義されただけで
      内部が省メモリになったとかsystem負荷が軽くなったとかいうわけではないです
      ベンチマークすると微妙な差異は現れるかもしれませんが・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年12月19日 10時40分 (#2514702)

    Allwinner A23(2コア 1.5GHz)/RAM 512MB/ストレージ 4GB/Android 4.2.2/7インチ 800 x 480というスペックのタブレットが
    送料込みで$55.99、なんて値段で売られてるんですよね(販売例 [fastcardtech.com])

    Aliexpressのタブレットを価格順でソート [aliexpress.com]するとdual coreでも$40以下ってのも結構あるし。
    (500台発注すると1台あたり$10なんてのもありますが、評価が無い業者なので、怪しいです)

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...