パスワードを忘れた? アカウント作成
10040179 story
携帯通信

UQ、「WiMAX 2+」発表、auの4G LTEにも対応したルーターも販売 55

ストーリー by hylom
悪くはない設定 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

UQコミュニケーションズが、下り最大110Mbpsのモバイル通信サービス「WiMAX 2+」を10月31日から提供開始すると発表した。通信速度は下り最大110Mbps/上り最大10Mbpsとなり、下り最大40Mbps/上り最大15.6Mbpsの現行WiMAXよりも下り速度が大幅に高速化される。従来のWiMAXとの互換性も確保される(マイナビニュースASCII.jp)。

WiMAXおよびWiMAX 2+に対応し、auのLTEネットワークである「4G LTE」の3ネットワークにも対応したモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」もリリースされる。WiMAXのみの「ノーリミットモード」、WiMAX&WiMAX 2+の「ハイスピードモード」、WiMAX 2+&4G LTEの「ハイスピードプラスエリアモード」で、ユーザーが手動で切り替えられる。

「ノーリミットモード」では通信量に関する制限はないが、ハイスピードプラスエリアモードでの通信量の合計が月間7GBを超えた場合、同月末まで通信速度が128Kbpsに制限される。また、ハイスピードモードでは2年間は通信量制限を行わないが、それ以降は月間7GBの通信量制限がかかるとのこと。ほか、直近3日間(当日除く)における通信量の合計が1GB以上となった場合、ハイスピードモードでは2015年4月以降、ハイスピードプラスエリアモードでは混雑エリアにて速度制限する場合があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t_a_b_a (32874) on 2013年10月01日 12時26分 (#2469187) 日記

    それだけ…

  • by morossho (37260) on 2013年10月01日 13時16分 (#2469231) 日記

    WiMAX2+の方は制限付きになったかー。これだとTD-LTE搭載スマートフォンなんて期待はずれで終わるんだろうな。むしろそれが目的か。
    正直拍子抜けかな。というか一般ユーザーの利用量の上限を7GBで基準にすんのいい加減にして欲しいんだけど。

    • 7GBの根拠がいまいちわからないんですよね。
      他社もそうしてるから、ぐらいの談合的な理由しか思い浮かばない…

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他社もしてるからとりあえずそれくらいにしておいてあとから変えるかも、という話らしいから合ってるんじゃないのかな

      • by Anonymous Coward

        90%以上の利用者が毎月7GB以下しか通信していないという調査結果を根拠にしている、という話ですね。
        実際私もWiMAX+対応機とLTE対応機のスマホを持っていましたが、一ヶ月に1GBを越えるのは希でした。
        個人的に気になるんですが、7GB制限を気にしている人は普段どういう使い方をしているんでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          > 個人的に気になるんですが、7GB制限を気にしている人は普段どういう使い方をしているんでしょうか?

          自分の周囲では、
          ・毎月7GBを超えるほど通信する人
          ・特定のイベントのときだけ大量通信する人
          がいます。
          後者は、たとえばサッカーのイベントの時とかだけ出先でも動画をたくさん見る、とかですね。

          自分のように、
          仕事で使う大きめの開発用ソフトウェア
          (OSのISOイメージとか、各種ミドルウェアのインストーラとか)を
          出先でも自分で用意した回線でダウンロードできないと不安だけど
          数か月に一回それをやるだけで一発で6GBやらなんやら、
          とかの人もカテゴリとしては後者に入るんでしょう、たぶん。

          • by Anonymous Coward

            そう言う人は制限無しの従量課金がいいよね

          • by Anonymous Coward

            極端に多い人まで同じ値段で提供すると、設備使用率の観点から不公平になる、という理屈です。
            そういう方にはそれ相応の料金を払っていただきたいので、
            7GBを超える場合は 2,625円払うことで2GB分通信規制を解除するという料金体系なのですよ。

            ぶっちゃけ「せめて7G以上はキャップ解除型従量課金にしてくれよ」って気分ですが、
            まあ、収支的に非常に微妙になるからやりたくないんでしょう。
            いかにムダ金を払わせるかが定額系料金の基本ですから。

        • by Anonymous Coward

          自分はXiをサービス開始当初から使っていたのですが、先月初めて7GB規制がかかりました。
          べつに動画なんか見たりしたわけじゃないんですがアドビCCのバージョンアップでの通信量が多かったのが主因のようです。
          実測で40Mbps位出てたので下手に有線で落とすよりも速かったので…

        • by Anonymous Coward

          親戚の学生がLTEで7GB制限食らっていたので使い方を聞いたら
          「音楽聴きたいからYoutube流しっぱなし」みたいな使い方してました…
          PC持ってるんだからダウンロードしてプレーヤに入れておけばと思ったけど、
          これって違法アップロードの動画だと認識してれば違法ダウンロードに引っかかるのかな?
          レーベル公式動画が落とせる場合は合法?

  • by w1allen (21025) on 2013年10月01日 20時50分 (#2469662)

    私は、ネット接続はWiMAXでしています。
    持ち歩きは、あまりしません。
    LTEもそうだけど、7GB超で、128kbpsって、ユーザーを馬鹿にしていませんか?
    128bpsでは、快適にネットを使うことができないと思います。

  • by Emc2 (14960) on 2013年10月01日 22時05分 (#2469712) 日記

    いろいろ書かれてますけど、各社の壁が7GB1枚ってのが多いのはどうにかならんもんなんですかね…

    そんなに使わないからもっと安いプランくれ、って人にはドコモ(とウィルコム)くらいしか選択肢がない。あ、イーモバイルが5GBでしたか。
    逆に、高くても良いからもっと容量くれ(7G使い切って割高に追加するんじゃなくて、はじめからそこそこ高額(追加に比べれば割安)で大容量の契約という意味で)という人だっているでしょう。
    1社の中でいろいろ選べればなあ、と。

    --
    RYZEN始めました
  • by y-stm (36170) on 2013年10月01日 22時48分 (#2469731)

    WiMax、帯域制限無しの既存のプランの方がいいなあ。現在のネットの不満の大半は帯域制限にあると思ってる。

    あと、誰かLinuxWiMaxの現状を知ってたら教えて欲しい。www.linuxwimax.orgは消滅してて、カーネルの中にwimax関係のヘッダファイルがちらちらとあるだけ。消滅したのかな?
    折角ノートPCにWiMax付きの無線LANがあるのに、Windowsでしか使えないのは悲しい。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 12時49分 (#2469212)

    制限が無いのが唯一の売りなのに

    早くなっても制限付きになったら価値が無い

    • LIMITがあるのか。
      まぁ、当分はWiMAX2の無関係な所に住んでるし。
      使わねぇ。

      ※私はLTEも嫌いなのでau 3G + WiMAXを未だに愛用しています。KDDIのしつこい機種変もかわしながら。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        結局は、スマホ組(標準搭載の)が、Wimax2に合流するから、もう制限なしは無理だよってことですね。

    • by Anonymous Coward

      ハイスピードモードでは2年間は通信量制限を行わないと言っているから、まずは2年間使ってみて、その後制限がきつくなったら乗り換えればいいのでは。

    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ

      wimaxは昔愛用してたので2にも期待してましたが魅力が全くないです

  • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 12時58分 (#2469219)

    速攻契約するつもりだったけどファーウェイとかいう気持ち悪い会社の端末しかないので様子見

    • Huaweiの現行WiFi WALKER使ってるけど、
      日本にきてる中国人のIT技術者の人にみせたら、
      メーカー名みた瞬間に苦笑しながら首を横に振ってた。

      機能性能におおむね満足はしてるけど、
      バッテリーが切れると、ある程度までバッテリーが充電されないと
      給電ケーブルささってても電源も入らなくなる仕様だった。

      --
      May the source be with you... always.
      親コメント
      • >日本にきてる中国人のIT技術者
        同国の大手として日本でも名前を見ることの多い、ZTEの技術者だったりしませんでしたん?

        #007Zはファーム更新されるまで首が左右に振れまくって痛い端末だったな

        --
        RYZEN始めました
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >バッテリーが切れると、ある程度までバッテリーが充電されないと
        >給電ケーブルささってても電源も入らなくなる仕様だった。

        SHARPの端末の一部でもこういう仕様だった。

      • by Anonymous Coward
        Pocket WiFiとかHuawei よ?というかemobileはほとんど。
        私はAnyDataだけど。

        > バッテリーが切れると、ある程度までバッテリーが充電されないと
        > 給電ケーブルささってても電源も入らなくなる仕様だった。

        NEXUS 7 (2012)もそうですね。比べる対象が違うか。
    • by Anonymous Coward

      実際に使った経験での性能だと

      SHINSEI UROAD 7000 > NEC AtermWM3500R > NEC Aterm WM3600R

      だった。 NEC も避けたほうがいい。
      ファーウェイ は性能はいいとは聞いたことがある。
      セキュリティの懸念があるが。

      • by Anonymous Coward

        NECはファームがマジでゴミなんだよね
        ただファーウェイとかZTEとかはなぁ…

      • by Anonymous Coward

        WM3500R使ってて、3800Rに乗り換え検討してるんだが。しかし、現状、実質的にAtermとUROADしか端末ないからな。

    • by Anonymous Coward

      バカだなぁ
      12月くらいに、カイロの機能も内蔵しました!
      って売り出すに決まってるだろ?

      # NECの端末はなんであんなに発熱するのさ・・・

      # 春先に風が強くて寒いときにWiMAXの電波も入らないのに電源入れて重宝しました

  • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 13時09分 (#2469224)

    スマフォでWimaxテザリングが+500円で使える+Wimaxはとんでもなくいいプランだから、
    このプランが組める後継機が早く欲しい。

    2年間制限無しという当たり、Wimax2+の拡充は遅いかもと思わせるが、
    Wimax継続が決まっただけでも十分助かる。いくら速くても(速いからこそ?)容量制限のあるLTEでは使い物にならない。

    • 将来的には2+帯域を明け渡す関係上現WiMAXはなくなります。なくなる前に現WiMAXにも制限が掛かる可能性も否定できません。
      あと、LTEは3Gとは全く異なる3社横並びの「使いたくない」料金体系で、3Gの料金体型をLTEに持って行く気は無いようです。期待なんか出来ませんよ。
      私は今でもHTC J。無料通話つけてます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 13時15分 (#2469229)

    従来のWiMAXのみ → ノーリミットモード
    ・現状では制限なし

    WiMAX&WiMAX 2+ → ハイスピードモード
    ・2年間は通信量制限を行わない
    ・それ以降は月間7GBの通信量制限

    WiMAX 2+&4G LTE → ハイスピードプラスエリアモード
    ・LTEでの通信量の合計が月間7GBを超えた場合、同月末までLTE経由の通信速度が128Kbpsに制限
    ・WiMAX2での接続はハイスピードモードと同じ制限

    2年後にハイスピードモードで実地されるという制限の内容が書かれていないようだが
    ノーリミットである従来のWiMAX以下の速度になる場合、WiMAX2契約する意味は全く無くなる
    その場合は恐らくノーリミットモードにも制限がかかる(そうしないと誰もWiMAX2で契約しなくなる)ことになる
    それはつまりUQが、そのエリアの狭さと引き換えに持っていた、たったひとつの優位性が失われるということ

    現状UQと契約している人は勿論、これから契約する人も
    契約内容を良く読んで、契約の終了日が今から2年後以降にならないように気をつけるべきだろう
    通信できるエリアはLTE以下なのに、制限だけはLTEと同じようなシロモノと契約するのは、何の意味もない

    # 謳い文句に騙されて、据置きの置換としてWiMAXを選んだ人は、今頃涙目だろう(笑)

    • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 14時09分 (#2469286)

      この3つのモードって契約じゃなくてユーザが手動で切り替えられるんですよ?
      2年後以降でハイスピードプラスエリアモードで使ってて速度制限がかかったら
      ノーリミットモードに切り替えたらいいだけな気がするんだけど…
      で、それを考えると WiMAX 以下の速度に速度制限する意味がないような…

      親コメント
      • 問題はその2年後のWiMAXサービスの実用性ですよね。タレコミ文にはないですが、新サービスである110MbpsのTD-LTE WiMAX2+は、具体的日付は明言されていませんが将来 [impress.co.jp]220Mbpsへと増速 (そしてもっと上に) する予定です。この際既存のWiMAX向け帯域を削減します。イー・モバイルのとき [srad.jp]とは異なり仕様上の最大速度が減るわけではありませんが、WiMAXモードを使うユーザーが集中しますので。

        元コメントにあるような固定回線の代替としてWiMAXを利用しているユーザーは、UQの動向を注視する必要がありそうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        手動です。

        そうじゃなかったら毎月au税取られちゃいます(笑)

    • 2+の速度制限は短期大量利用以外二年後まで制限が入らないし、短期大量も15年までしない。

      2は速度制限するよと言ってたので、それを追認しつつ、具体的にどこまで下げるとは一言も言ってないので、2年後までに決定するよというように取れたけどね。

      プラスエリアは今も制限入るけど、これはぶっちゃけau 4G LTEが入るから。

    • by Anonymous Coward

      ># 謳い文句に騙されて、据置きの置換としてWiMAXを選んだ人は、今頃涙目だろう(笑)
      その人たちの状況は何も変わって居ないのに何故に涙目に?
      もし勝手にコッチに切り替えてくれるってのであれば、喜ぶ人も多いと思うぞ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月01日 15時09分 (#2469332)

    Ustやらツイキャスやらの普及で外での動画配信に使う人も多い昨今なのに、次世代で上りが遅くなるとか意味が無さ過ぎる。
    下り110も要らないから、上りを増強して欲しかったな。技術的に問題あるのかしら?

    • by Anonymous Coward

      > 下り110も要らないから、上りを増強して欲しかったな。技術的に問題あるのかしら?

      TD-LTEの場合、全体の帯域の中から
      上りと下りにどう帯域割り振るかって話になります。
      上りに帯域割り振ったならその分下りが遅くなります。そんだけです。

      なので、今回の件で上りが遅くて不満というのは、
      あなたが今回のサービスのターゲットユーザーから外れてるということです。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月02日 7時09分 (#2469886)

    下り最大速度とか次々出てくるのいいんだけど、現行WiMaxとか最大速度の半分くらい(20Mbps)常に出せるように、安定した環境を構築してほしい。そっちの方が需要あるだろうし、多分ユーザーも喜ぶ。
    最大がいくら誇っても、いざ使うと1〜2Mbpsしか出ないとか・・・プンプン

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...