パスワードを忘れた? アカウント作成
9418008 story
モバイル

スマートフォン向けのアンチグレア+抗菌仕様ガラスパネル 19

ストーリー by hylom
鏡代わりに使えなくなる日も近い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

特殊ガラス材メーカーのCorning社は現在アンチグレアおよび抗菌仕様の液晶ディスプレイ用ガラスパネルを開発していることを明らかにした(本家/.)。

Corning社の開発する「ゴリラガラス」はiPhoneを始めとするスマートフォンやタブレット端末などに多く採用されている液晶ディスプレイ用科学強化ガラスである。マサチューセッツ工科大学で行われたMobile Technology SummitにてCorning社のJeffrey Evenson博士が明らかにしたところによると、今後はアンチグレア及び抗菌仕様のゴリラガラスが登場するとのこと。

HotHardwareの元記事には晴天下におけるアンチグレアゴリラガラスの写真が掲載されており、アンチグレア仕様となっている部分では空を反射せずに下にある芝が視認できる様子がみてとれる。

屋外でも見やすい液晶を求める声は多い。これらの仕様は早ければゴリラガラス4から実現されるとのことで、市場に出るのは今後2年内といったところだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おお、これでスクリーンをオフにしたときに
    へんなゴリラが画面に映ることもなくなるのですね
    よかった

    --
    May the source be with you... always.
    • by Anonymous Coward

      ゴリラガラスってそういう意味だったのか。

  • by Ctrl+Shift+S (41880) on 2013年07月10日 14時08分 (#2418820)
    歯にものが挟まっていないか、など身だしなみチェック程度だったら
    自分撮り用のインカメラが便利です。
    • by hahahash (41409) on 2013年07月10日 16時30分 (#2418906) 日記

      スマホの反射光を一点に集中させて敵の船を燃やしたいときとかに困るかもしれません。

      親コメント
      • by TarZ (28055) on 2013年07月10日 16時46分 (#2418916) 日記

        ああ、サムスンの湾曲した有機ELテレビ [reuters.com]が狙っている利用シーンのことですよね。マッチがないときは太陽光の集光で火を起こせるので、実際あれは便利です。

        アウトドアでの火起こし用にスマートフォンでもきっと実現してくると思われます。ただ、P(放物面)-AOLED の焦点のあたりに利用者の顔が来ると火傷の危険があるので、その対策をどうするかで商品化が遅れているとか、なんとか。

        (…と、ボケた皮肉を書きたくなるくらいにグレアパネルが苦手な私です)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      左右逆(にならないん)じゃ鏡の代わりにはならん。

      • by Anonymous Coward

        鏡は左右ではなく前後が逆らしいですよ。

        #インカメラってそうならないの?

        • by Anonymous Coward

          何を基準にするか次第で、左右が逆ともいえるし、前後が逆ともいえるし、上下が逆ともいえます。

      • by Anonymous Coward

        そんな(左右逆転、非逆転)アプリは腐るほどあるので
        その意味では問題はない。

        問題とすれば、フロントカメラの画素数がどれもちょいと低めなことかな。

        • by Anonymous Coward

          フロントカメラの画素数って低いかなぁ
          この前自分の顔を写してみたら精細に写りすぎてどんびきした
          もっと雑で曖昧な感じでいいのに

        • by Anonymous Coward

          それよりも、カメラが画面より上についているせいで、この手のアプリを鏡にしようとすると必ず伏目状態(視線をカメラより下の画面に向けているため)で写ってしまうのが気になります。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 14時43分 (#2418847)

    外で使うことが多くてアンチグレアシートを貼ってる私としては嬉しいなっと
    選択肢が増えるの大歓迎

    といっても端末メーカーが採用してくれないとどうしようもありませんが・・・
    この先スマホもグレアとアンチグレアでモデル分けされるんでしょうかね

    • 普通の液晶ディスプレイの「グレア」に対する「アンチグレア」は、単に表面にざらざらな加工を施したものです。光の反射量は変わらないので、鏡面反射は減りますが、その代わりに拡散反射が増えてしまいます。
      そのため、全体的に反射光が見えて黒が締まらずコントラストが下がることになるので、最近はグレアタイプが主流だったり、それでもアンチグレアを選ぶ人がいたりと賛否分かれるものになってます。

      一方、今回のストーリーで挙げてるのは、そんないい加減なものではなく、本物の低反射ガラス [asahiglassplaza.net]のように見受けられます。
      そういった反射率そのものを下げたガラスであれば、コストの問題を抜きにした表示性能としては、「グレアとアンチグレア」のラインナップを用意して「グレアを選ぶ」メリットはまったくありません。

      とはいえ、普通の低反射ガラスは、表面に反射防止コートを施すことで、光の干渉により反射光そのものを低減させています。カメラのレンズとかではごく標準的な技術。
      でも、今回の製品は「anti-reflective material」となっているんですよね。コーティングで実現するのではなく「低反射の材質」で実現。いったいどんな材質でどうやって実現してるのかはちょっと気になります。
      #まさか、屈折率が≒1だとか?…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 16時00分 (#2418894)

        > 普通の低反射ガラスは、表面に反射防止コートを施すことで、光の干渉により反射光そのものを低減させています。
        CRTでも反射防止のグレードによって
        ・アンチグレア/ノングレア - 表面にシリカコートを行って反射光を散乱させる
        ・ARコート - ガラス表面に屈折率の異なる複数のコーティング材料によりコーティングを行い反射光を干渉低減させる
        ・ARパネル - ガラス表面に偏光パネルを積層成型することで反射光を干渉低減させる
        といった方法がありましたからね(下に行くほど高級)。

        これと同様、コーティングではないというのであれば、偏光ガラスを使うのでは?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月10日 15時11分 (#2418867)

    皮脂でべっとりと汚れなくなるガラスをはよ。
    コーティングが残ってるときは大丈夫なんですが、はがれたあとが悲惨。
    コーティング剤も売ってますが効き目が全然持続しなかったり、微妙な効き目だったり、
    やたら高価だったり、塗布後半日以上放置×3しなければならなかったりと一長一短。

    • by Anonymous Coward

      フッ素加工された保護シールはいい感じだよ
      埃がつきやすいけど。

    • by Anonymous Coward

      キーボードをつければ解決。 え?

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...