パスワードを忘れた? アカウント作成
8556030 story
政府

KDDIやソフトバンクの「1円入札」、問題なしに 74

ストーリー by hylom
その後も含めて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

林野庁が発注した衛星携帯電話の入札において、KDDIおよびソフトバンクテレコムが1円で応札した件について、公正取引委員会は独占禁止法違反の事実はないとの判断を下した(ケータイWatch)。

1円という値付けは仕入れ原価を下回るものの、その後の通信サービスの随意契約においての収入が見込まれるため不当に低い対価ではない、という判断だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 16時33分 (#2371259)

    一円入札なんて規模の大きな会社しか無理だろJK、、それ独禁法違反じゃね?
    …という疑惑に対して調査するのは公取委の仕事。

    一円入札しても後々随契で割高になるだろJK、それ税金の無駄遣いじゃね?
    …という疑惑を調査するのは会計検査院の仕事。

    どういう入札制度や契約条件が最も合理的かを議論、制度化するのは政治家の仕事。

    まあ単年度契約が全ての元凶なんだが、単年度契約至上主義になったのにはそれなりの理由がある訳で、なし崩し的に原則を緩めたら本末転倒と言える。
    赤字国債だって法律で禁止されてるんだぜ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 14時03分 (#2371148)

    早い話、頭金が安いだけでその後ボられるわけだ。
    適当な使用期間を設定してその間の運用費総額で入札すれば
    このようなことは起きないはず。
    担当者が馬鹿だとしか言いようがない。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 14時27分 (#2371169)

      > 適当な使用期間を設定してその間の運用費総額で入札すれば
      予算が確定していない来年度以降を使用期間に含むことはできません。

      > 担当者が馬鹿だとしか言いようがない。
      私には担当者よりも国家予算の仕組みを理解せずに無知をさらすコメントを書く人の方が馬鹿に見えます。

      親コメント
      • 月額利用料で入札するって手があります。実際レンタル契約ではそうですし。 契約は年度末までで月払いですが、「次年度契約継続した場合月額使用料はそのまま」「書類上は年度末までだが、実は5年間は契約更新する予定であることは双方が納得済み」ってやつ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 18時24分 (#2371332)

        例えばこれ [jinji.go.jp]。
        H26/3/1~H30/2/28までの機器・ソフト・構築・運用・保守込みの調達仕様書だけど、こういう事ではなくて?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        もっと馬鹿なのは国家予算の仕組みそのもの。

        • by Anonymous Coward

          「ぼくのかんがえたさいきょうの国家予算の仕組み」を書いてみなよ。
          たぶん現状の仕組み以上に問題山積みになるから。
          今の仕組みに落ち着いてるのはそれなりに理由があるんだよ。

          • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 15時41分 (#2371230)

            現状の問題点に疑問を抱かないと馬鹿になりますよ。

            「適当な使用期間を設定してその間の運用費総額で入札」は現状ではできないという事が問題だとします。
            とりあえず、予算が単年度単位でしかないという前提が問題点であるとします。

            では、なぜ、予算は単年度単位なのですか?
            本当に単年度単位である必要はありますか?
            複数年度にわたる予算と複合しての運用は将来的な移行という前提でも不可能ですか?
            既存の会計手法/手段を前提としてませんか?
            現在の情報テクノロジーを踏まえれば将来的にでも実現できませんか?
            もしかして、年度間に渡るような運用がされている例が既にありませんか?
            (ありとあらゆるものを単年度予算で処理できているのか?)
            #国家予算の実情は知らないので、内情をお知りでしたら、一個人としてでも見解があればうれしいですね。

            「それなりに理由があるんだよ」という一言だけだと、「詳しいことはわからないけど、考えられているはずだ、角度とか」と同じ意味としかとれません。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        独法だと運用費総額で入札、年度毎の支払いってのは可能ですね。
        (入札は4年間の総額で、支払は年度毎に1/4づつみたいな)
        でも、この手の事業を独法に振ると、アマクダリガーって騒ぐ人たちが出てくるのが困りどころ。

        • by Anonymous Coward

          独法だと運用日総額で入札できて、民間でなぜできないのということでしょ。

          いつも思うんだけど、国民のせいにするの得意だよね。
          原発も国民のせいにしているし。

      • by Anonymous Coward

        あの悪名高き単年度会計ですね。戦車10年300台を1年30台で調達するとかの美しい国の独自方式、
        数年に渡って必要な予算は数年分承認して必要なくなったら違約金を払って解除するもの、1年単位の契約は毎年違約金を払っているのと同じ

        • by Anonymous Coward

          憲法で規定されているのだから仕方ない。憲法改正するしかない。

      • by Anonymous Coward

        1年単位でのリース契約にすればいいだけではないでしょうか?

    • 担当者が馬鹿なのではありません。

      競争入札においては「なるべく入札単位を分割して入札機会を増やし、多くの企業が受注できるようにする」ことが求められています。
      そうなっているので役人はその通りにしたのです。

      私の知っている例ではノートパソコンの調達において内臓DVDドライブの無いノートパソコンを調達条件にして(結果として各社ビジネスモデルからDVDドライブを抜き、ドライブベイにはダミーを入れたノートパソコンになりました)、ノートパソコンの数だけ外付けドライブを別に調達していました(そのときはnovacのドライブになっていました)。
      これはちょっと変に感じられますがこうしなければ入札に参加できる業者はノートパソコンベンダーだけになってしまうんです。

      ですから分割そのものは公共事業の側面がある調達においてはよいことなのです。
      分割したらコストは合算して評価できませんから...(- -;

      今回は1円で入札をかけた側が野蛮な行為をしたと考えるべきでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「なるべく入札単位を分割して入札機会を増やし、多くの企業が受注できるようにする」
        で、運用も別受注の入札として扱えるの?これ。
        >その後の通信サービスの随意契約
        電話の入札を元に、運用の随意契約が決まってぼられるわけでしょ。
        元コメ間違ってると思えないんだけど。

        他※にあるように、来年単位の運用予算含む必要もないよね。

        電話+今年(又は1年文)の運用費で入札させればいいんだから。

      • by Anonymous Coward

        惜しいな、「その後の通信サービスの随意契約」ってのが入札されるんだったら説得力あったんだが。

      • by Anonymous Coward

        なんで通信サービス料が入札でなく随意なのか、何も説明もないんですが。
        随意なら入札機会増えてないじゃない。

        • by Anonymous Coward

          あ、通信サービスも入札だと思ってたんですか。
          無理ないですよね。

          でも随意契約だから端末1円入札でも問題ないんだって説明、どう聞いても納得出来ないですもんねえ。

      • by Anonymous Coward

        その例ですと、外付けDVDドライブをノートパソコンの台数分購入することは、適切な支出とはいえない気がするのですが…。

    • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 17時25分 (#2371293)

      今回の問題は制度上「物品の販売」と「役務の提供等」を混合して入札にかけられないことによるものです。

      調達制度では原則入札にかけます。
      競争が見込めない場合など条件により随意契約ができます。

      つまり、本体は入札で買う必要があり、買った端末で使えるサービスを提供する会社が
      結果として1社だけだったため随意契約を行います。
      これが今回の問題で、本体買う→契約するという普通の考えで行けばなるべくしてなったと言えるでしょう。

      まぁ、サービスを入札してから、端末の入札を行えば避けれたような気もするので、
      「担当者が馬鹿だとしか言いようがない」は言い過ぎにしても、調達関係者全員想像力足りないくらいは言えるかもしれません。

      ところで入札説明書に記載のないリーク
      「本件入札の担当者が,入札参加者に対し,落札事業者との間で通信サービスに係る契約を締結する旨,また,複数年にわたって落札事業者の通信サービスを利用することとなる旨,説明又は示唆していた例がみられた。」
      を行った職員は当然処分の対象なのですよね?

      親コメント
  • >その後の通信サービスの随意契約においての収入

    1円にこれらの収入をプラスした金額で応札したとして扱われると?
    でなくては、入札の意味なくなっちゃいますよね。

    # 独禁法は触れないとして、競争入札を強制している制度に対する違反とかにならないんでしょうか……?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 14時19分 (#2371163)

    入札資格に「衛星携帯電話のサービス事業者」っていうのがあったんでしょうか?

    そうじゃなければ、メーカーや販売店が衛星携帯電話機の調達入札に参加できないですが、入札資格で絞っていなければ、事実上回線サービスで回収できない電話会社以外は絶対に勝てないですよ。
    これを公正な取引といえるんだろうか。

    一般市民が使ってる携帯電話やスマホだって1円で配っていいという話になる。
    実際に昔にはそういう時期があったけど、今は総務省から指導がでて、通話料や基本料を下げる代わりに電話機は高くなった。
    #気がつけば、あれこれと名目が増えて、結局電話会社が毎月徴収している金額は昔よりかなり額が増えてるけど…。

    もう一つ気になるのは、結局毎月の使用料で利益が出るくらいコストが多く徴収されるわけだけど、災害用ということもあって、復興財源が使われたりしてないかということ。
    消費税増税並みの増税で捻出している復興財源に集っているシロアリでなければいいんですけど。

    • by Anonymous Coward

      英インマルサットの「アイサットフォン・プロ」というのが件の衛星携帯電話らしいのですが、
      SIMに相当するのがGSPSカードというのですかね、それをさして使うと。
      電話は市販されてるものですから特に他社のカードではダメってものでもないので、
      通信事業者から買っても、ヤフオクで買っても、
      どの通信事業者と契約するかは自由のはず。

      で、わからないのはKDDIやソフトバンクがなぜ随意契約できると踏んだのか。
      林野庁が「衛星携帯電話のことなんて何もわからないのでサポートまで全部よろしくどうせ税金だから好きなだけ持ってって」って態度ならわかりますが。

      • by Ying (4319) on 2013年04月26日 18時26分 (#2371335)
        疑問があるのなら、なぜストーリーのリンク先から辿れる一次資料((平成25年4月24日)林野庁地方森林管理局発注の衛星携帯電話端末の安値入札に係る独占禁止法違反被疑事件の処理について [jftc.go.jp])ぐらい見ないんでしょうね。

        (2) 本件入札の対象

         本件入札の対象は衛星携帯電話の端末であり,本件地方森林管理局は,通信サービスについて,端末の調達とは別に調達することとしていた。

         しかしながら,入札仕様書上の調達対象を示す箇所に,端末を落札した電気通信事業者又は落札者に端末を卸した電気通信事業者(以下,これらの電気通信事業者を「落札事業者」という。)が提供する通信サービスを本件地方森林管理局が利用することを示す「使用契約手数料等を含む」等の記載がみられたほか,本件入札の担当者が,入札参加者に対し,落札事業者との間で通信サービスに係る契約を締結する旨,また,複数年にわたって落札事業者の通信サービスを利用することとなる旨,説明又は示唆していた例がみられた。

         このため,KDDIやソフトバンクテレコムは,本件入札の落札事業者が本件地方森林管理局に対して通信サービスを提供することによって得られる事後の収入(ソフトバンクテレコムにあっては同社に端末を卸したソフトバンクモバイル株式会社から得られる手数料収入をいう。以下同じ。)を見込んで応札価格を設定していた。

         なお,本件地方森林管理局は,実際,通信サービスの調達において,落札事業者であるKDDI又はソフトバンクモバイル株式会社との間で,それぞれ随意契約を締結している。

        ついでにいうと、

         なお,他の発注機関においては,[1]端末の料金と通信サービスの料金のそれぞれについて個別に入札を行った例や,[2]衛星携帯電話に係る入札の際に端末の料金と数年間の通信サービスの料金の両方を提示させた例など,衛星携帯電話の端末及び通信サービスの両者において競争が機能するような調達を行っているものもみられる。 なお,他の発注機関においては,[1]端末の料金と通信サービスの料金のそれぞれについて個別に入札を行った例や,[2]衛星携帯電話に係る入札の際に端末の料金と数年間の通信サービスの料金の両方を提示させた例など,衛星携帯電話の端末及び通信サービスの両者において競争が機能するような調達を行っているものもみられる。

        とあるように通信料金込みでの入札が不可能ということでもないようですが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        SBMは「同等のサービスだから」ということでアイサットフォンプロじゃなくてスラーヤで応札した。
        結果、スラーヤの国内サービスやってるSBMが通信事業もやることになった。

        この場合、スラーヤで応札したSBMもヒドいけど、それでOKにした林野庁も問題だと思う。

        • by Anonymous Coward

          ああ、ようやくわかりました。
          1円端末売る代わりに、その端末はうちのサービスでなきゃ使えないヤツと。

          ってそりゃ、前から問題の、ハードは1円でソフトで金取る1円入札と、全く同じ話ではないのかな。

          今度はなぜこれが適法なのか全然わかりませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 15時20分 (#2371211)

    それっていいのか?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 16時01分 (#2371247)

    もっと厳しい機関がほしい

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 16時50分 (#2371271)

    天下り先が1円落札する→来年度に随時契約で運用を委託
    天下り先以外が1円落札する→端末は1円で納入させておいて、来年度に運用を新規入札

    これで他社が入り込めないシステムにしたってことだ。

    • by Anonymous Coward

      M1来ているのだが、「頭が悪い」というモデレーションが唐突にほしくなった。

  • by Anonymous Coward on 2013年04月26日 19時41分 (#2371374)

    1円で落札して、
    そんで施工してもらって、1円だけ払って、サヨナラ。
    「サヨナラって・・いえ、あの・・その後のサポートをさせていただきますんで」
    「いえ要りませんサヨナラ」

    まあ無理な仕組みになってるだろうけどね。
    あるいは誰も得しない・誰も損しない・ただ時間が流れただけになっちゃうとかね。

    • by firewheel (31280) on 2013年04月26日 20時36分 (#2371419)

      他者が作った物のサポートだけやれって言われても、そんな地雷案件を取りたがる所はないでしょ。

      仮に苦労して現状を分析して構成図やら設計書やらを作ったとしても、
      「解析できたからはいサヨナラ(以下同文)」
      とかやられたら目も当てられない。

      そういう意味では、前科者相手に取引したがる奴などいないってことですよ。
      仮に取引する場合は、そのリスク込みで値段付けしないとやってられない。

      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...