パスワードを忘れた? アカウント作成
6487815 story
携帯通信

auのiPhone 5はSoftbankのiPhone 5よりもバッテリの持ちがよい? 52

ストーリー by hylom
目に見える結果に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

auとSoftbankから発売されているiPhone 5だが、auはバッテリの持ちをよくするために基地局側のチューニングを行っているという。これに対し、実際にテストを行った記事がいくつか出ている(japan.internet.comケータイWatch)が、実際にau版iPhoneのほうがバッテリの持ちがよいという傾向が見られたそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 気になる人はどっちにしろ補助のバッテリ持ち歩いてるんでしょ?

    • 補助のバッテリーがあろうがなかろうが上限が決まってるんだから同容量で長持ちするほうが良いでしょうよ。
      ましてや実験結果を見る限り3割も伸びているのは十分に意味がありますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 12時35分 (#2254499)

      その判断基準に引っかかるかどうかになる可能性だってあるのだけど。
      この位の差が有ると、それこそ泊まりでも無い時のモバイルバッテリーを持って行くか行かないかの差が出ると思うのだが。

      親コメント
      • 全く操作しないのであればモバイルバッテリー持って行っても意味なんかないと思うのですけれども

        # 通常使用で50時間の差が出るってなら話は別

        --
        少し…頭冷やそうか…
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          文鎮じゃあるまいし、操作しない前提に何の意味があるんだ?
          話が繋がってないように見えるんだが、何か省略し過ぎてないか?

      • by Anonymous Coward

        そりゃまだずいぶん先の話だな
        au版iPhone5使ってるけど1日もたない
        友人のSoftBankのiPhone5も1日もたない

        • by Anonymous Coward
          30時間弱程度は大丈夫なのですが…(au)
          なんか設定おかしくないすか
          • by Anonymous Coward

            単にスマホ依存症なだけでしょ。

        • by Anonymous Coward

          WiFi使いまくってないかい?
          あるいは使ってなくても、都市部在住で公衆WiFiが飛び交っているところをWiFi ONで移動しているとか。
          そうすると電池すぐ減るぜ

    • by Anonymous Coward

      モバイルバッテリの容量選定(個数?)には関係してくると思う。

      # というか、チューニングで改善される話なのなら、
      # 利用者としてはどっちでも同じとか言ってるよりちゃんと評価した方がいいじゃん。

  • by brightlight (33350) on 2012年10月19日 13時48分 (#2254558) 日記
    電波を完全OFFにして動画の連続再生とかでの消費量が同じかどうか、って結果も欲しかったなぁ
    • by Anonymous Coward

      電源を完全にOFFにして〜に見えてなに言ってんのコイツっておもっちゃいました。

      • by Anonymous Coward
        むかし各社ノートPCバッテリの自己放電量を調べたことが…
    • by Anonymous Coward

      いや、電波の持ち方で違うんだから、動画再生は同じでしょうよ。

      • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 14時18分 (#2254593)

        まさに動画再生で同じかどうか(=電波の持ち方による影響なのかどうか)を調べたい、ということでしょう。
        比較実験としてはごくあたりまえの行為だと思いますよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 14時21分 (#2254597)

        いやいや、元コメントはiPhone5の個体差でないことの実証も必要でしょって話だと思います。
        電波を受信しない状態で電池のもちが同じなら、受信状態での差は個体差ではなくキャリアの差ということになるので。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          元々個体差はほとんどないという前提で今回は調べたのでしょう。

          本当に個体差が知りたいなら自分で調べればよいこと・・・それを知りたい人が他にもいれば記事になるでしょう。

          • by brightlight (33350) on 2012年10月19日 17時19分 (#2254798) 日記
            バッテリーのヘタりかたによっても差が出るじゃないですか。
            まあこの記事はどちらも記事用に購入しただけのものなので、多分差はないんでしょうけど。

            放置テストは大変だけど、稼動テストはすぐ終わるんで、せっかく2台あるならやって欲しかったなと。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            落ち着いてください。
            彼らはあなたの信念を破壊しようとしているわけではありません。
            そして彼らが本当に知りたがっているのは、“個体差”ではなく“本当のこと”です。

            「同じハードウェアなのだからバッテリーのもちも同じはずだ」というのは思い込みです。直感です。
            携帯端末の特性に限らず、あらゆる現象はしばしば直感に反する振る舞いをします。
            当たり前のように思われることも、当たり前のようでない可能性があるから、きちんと調べることが大事なのです。

            ですから、この記事はとてももっともらしく見えますが、足元が危ういわけです。信頼に足らないわけです。

        • by Anonymous Coward

          深読みしすぎ。
          元コメはそんなに頭良くない・・・

          実際、元コメの文章量が少ないときは、
          元コメが頭が良いか、悪いかで発言内容の解釈が大きく異なる。

          頭悪いやつのコメントを賢く解釈するのはいい加減やめろ。
          解釈の余地が多い分、そのコメント主はそもそも頭が悪い。
          まともなやつならば解釈の余地なくきっちりとコメントする。

          • by brightlight (33350) on 2012年10月19日 17時31分 (#2254810) 日記
            対照実験の「他の解釈」ってなんでしょう? #2254576 [srad.jp]みたいな勘違いはともかくとして。
            教えていただけると有難い。

            #というか小中学生の自由研究レベルの要求ではある(記事的にすっ飛ばしても問題ない検証である)なあと思っていたので
            「頭良い」対象になるってのがびっくり
            親コメント
  • by nmaeda (5111) on 2012年10月19日 17時18分 (#2254796)

    元記事のタイトルにもiPhone5の文字はないし、

    > 現時点ではiPhone 5のみに使われている2.1GHz帯だけでなく、800MHz帯と1.5GHz帯のLTE基地局にも同じ仕組みを採用しているため、今後登場するLTE対応Android端末も同じメリットを得られる。

    と書かれていて、この機能はLTEに対する対策であって、iPhone5に限定した機能ではないのに、なんでiPhone5に限定した記述になってしまったんだろう?

    確かに、auではLTE対応端末がまだiPhone5しか出荷されていないようだが、先日、LTE対応Android端末の発表があったばかりだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 13時13分 (#2254530)

    プリインストールソフトウェアがどのくらい通信をしちゃってるかも重要な気が。
    プリインストールソフトウェアの違いや通信量についても明記して欲しかった。

    • by Anonymous Coward

      iPhone使ったことない人発見

      • by Anonymous Coward

        そう言ってやるなよ。
        きっと、天気と株価のことを言ってるんだよ!

  • あんまり変わんねぇ、という意見もありますね。

    僕のテストでは違いはほとんど分からなかった。ほぼ同じ使い方をするように心がけたところ、au版の方が微妙に持つようなケースも見受けられたが、誤差の範囲である。バッテリー駆動の違いでどちらかを選ぶ必要はないだろう。

    http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121015/1066822/ [nikkeibp.co.jp]

    • 単にライターとしてauもSoftbankも敵に回したくないというだけのような。

      こんないい加減な比較でいいなら、au iPhone5とdocomo LUMIX Phone P-02Dでは
      圧倒的にau iPhone5の方が電池が長持ちすると言えますが。

      #どっちも現役です。au iPhone5はDATA08Wの代替として購入しました。
       HUAWEIの端末を使うのは気持ち悪くなったもので。

      --
      --- de FTNS.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      曲がりなりにも条件を揃えて行った試験と、一人の物書きが条件もロクに揃えずに気分で判断した結果を同等に扱わなければいけない理由は何でしょう?

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 14時48分 (#2254613)

    どっちのiPhone5も持ってないけど、仕様の違いから判断。

    auのLTEは、LTEが圏外になったらLTEはOFFにしてLTEの電波を探さない。
    LTEのエリアに入ったら、3G回線から情報を得てLTEに瞬時に切り替える。

    softbankのLTEは、LTEが圏外になったらLTEの基地局を探すために電波を発する。
    LTEのエリアに入ったら、それでみつけてLTEに繋げる。

    この違いから明らかなのは、まだLTEのエリアが両社とも狭い現状では、auのほうが圧倒的にバッテリーの電力消費が小さいってこと。

    • ひとつツッコミを。

      > softbankのLTEは、LTEが圏外になったらLTEの基地局を探すために電波を発する。

      LTE圏外で基地局を探しているのだから電波は発してはいないでしょう。
      電波を受信(検索)している、ですね。
      携帯無線機器では、この受信動作の時間を減らすことが待受時間の改善に
      大きく影響します。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 23時08分 (#2255089)

      >実は速報レビュー執筆時にはauのLTEが圏外だったのだが、記事が掲載された晩、
      >このテストのためにフルリセットをかけたところ、バリバリに圏内であることが判明した。
      >なんらかの理由でLTEを掴めていなかったようだ。
      Impressの記事のこの事象が、

      >auのLTEは、LTEが圏外になったらLTEはOFFにしてLTEの電波を探さない。
      >LTEのエリアに入ったら、3G回線から情報を得てLTEに瞬時に切り替える。
      このチューニングのせいだったとしたら、なんとも有難迷惑なチューニングな気がするんですが。
      iPhone4Sではなくなった「○」問題も再発してるみたいですし。
      変なチューニングしないほうが良いのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今回のストーリーはLTE圏内で移動しない場合の実験らしいですよ。

      • by Anonymous Coward

        だからこのストーリー以外で差が付いた以外にもまだ差が付く要因があるってことで、
        「実効はもっと差が大きい?」って書いてるんじゃないの。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月19日 15時28分 (#2254655)

    電波をつかみにくい

    基地局を一所懸命探す

    電力を余計に消費する

    • by Anonymous Coward

      通信できる/できないには余裕があって、無駄に接続しないようにしてバッテリー消費を抑えようとする側と、
      通信できる/できないの解決に必死な側の、
      差ですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月20日 0時09分 (#2255124)

    分かる人居たら教えてください。
    同じモデルで、この差を生んでいるのは、ハードウェア部分ですか?
    それともソフトウェア部分ですか?
    キャリアによって、ソースレベルで差異があるという事でしょうか。

    もしくはどこかでその辺を説明してある媒体(誰でも閲覧可の情報)はありますか?
    今までキャリア毎に、パラメータくらいしか差が無いと思っていたもので。

    • by Anonymous Coward
      基地局側のチューニングの差
    • by Anonymous Coward

      とりあえず、元記事を読まずに質問しているのか、元記事を読んだけど理解できないので質問しているのかを書いて。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月20日 14時25分 (#2255293)
    auとSoftBankで対照実験を行うのであれば、それぞれ2台づつ用意して、片や緊急地震速報あり、片や緊急地震速報無しにすれば良いのに。
    auの緊急地震速報の実装は、他の方式に較べて消費電力が少ないことをau自身で公表しているのに、それを明示しないで結果だけ書くというのは、メディアの姿勢としてどうなんでしょうね。
    「auの緊急地震速報は、確かに省電力だった」とタイトルつければ真実を伝えることになったのに、それをやらないため逆に「コイツの報道って信用して良いの」と疑われることになりましたね。
    • by Anonymous Coward

      ストーリーにリンクされている記事すらも読まないのはさすがにね・・・
      ケータイWatchの方は緊急地震速報をわざわざSBだけ切って実験しているのにほとんど操作しないで1−2割、ある程度使用して5割もの差になっていますよ。

      #これって信者のふりをしたアンチかな?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...