パスワードを忘れた? アカウント作成
6474817 story
ビジネス

ソフトバンク、スプリント買収を正式発表。買収額は1兆5700億円 137

ストーリー by hylom
どうしたいのだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクが15日午後、米携帯電話キャリア第3位のスプリント・ネクステルの株式約70%を取得して子会社化することを正式に発表した(プレスリリースPDF)。取得額は201億ドル(1兆5709億円)で、両者の顧客数を合計すると約9500万件となり、NTTドコモの顧客数(6063万件)を超えるという(ブルームバーグ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 18時44分 (#2251675)

    日本企業が米国の大会社を1兆6千億円で買収!と言うと景気のいい話に聞こえますが、実態としては米スプリントは、ずいぶん前から赤字を垂れ流している会社です。それを購入したという話で、ニュアンスとしてはウィルコム買収に近いようなものでしょう。

    プレスリリース [softbank.co.jp]にもありますが、スプリントの純利益が2009年 12月期でマイナス$2,436百万、同じく2010年がマイナス$3,465百万 2011年がマイナス$2,890百万といった具合で、純資産は2011年12月期で$11,427百万。これは2011年と比較して2年で4割溶かしているとった形で、そう遠くない未来に債務超過に陥るところでした。こんな状態ですから、LTEなどの新しい投資をする資金も不足している状態であると言う報道もあります。
    また、米国第三位といっても、第二位であるAT&T Mobilityとは倍近い差が開いています。最大手のVerizon Wirelesとも当然大きな差が。

    こう言った状況でスプリントはおそらく同業の大手に助けを求めたいところだったのでしょうが、2011年に業界四位のT-MobileをAT&T Mobilityの買収を行おうとしたとき、反トラスト法違反として司法省の横やりがはいった事もあって、米国内の同業者との合併を行う道は閉ざされた状態でした。そこで出資者を探すなりなんなりして金を調達しなければまずかったと言う所に、ソフトバンクが手を上げた形になります。

    ですので、買収といって景気がいいねと手放しで考えるのは少し違うと言っていいかもしれません。その証拠に、2011年、業界4位のT-MobileをAT&T Mobilityが買収しようとしたときは、390億ドルと言う規模でしたが、それよりも多く顧客を抱えている今回の業界3位のスプリントの買収劇では、201億ドルと報道されています。約半額ですね。

    ただ悪い状況ばかりではありません。
    それまで減り続けていた契約数は2010年から増加に転じていると報道されていますし、記者会見で曰く

    「AT&Tなどの競合企業には遅れを取っているものの、通信量収入成長率で1位、ARPU成長率も1位と大きな成長をしている企業だ」と成長性を強調
    (中略)
    Sprintのブランド力だが、第3者機関による調査で「過去最高」だという。「米国事業者の中で唯一改善している」

    発言しているそうです [cnet.com]。
    それまで悪すぎただけじゃねえか、成長率って言い言葉だな、と言う感想がわき上がってきますが、ソフトバンク、孫正義社長にはそれなりの勝算があるのでしょう。お手並み拝見と言った所です。

    • Sprintかぁ。Sprintねえ~。ほんま、大博打ですねえ。
      サイコロの目が良くないと、日本で稼いだカネを一切合財吸い込んで溶かし続ける
      リアルキングボンビーに進化しかねない、ゾクゾクする案件です。

      米国では、iphoneによる通信トラヒックの増加で、
      ネットワーク持たないよねと、体力があるVerizonとAT&Tが定額制を止めていく中、
      エリア狭くて通信速度も出ないSprintは、あまりにも品質が酷いので、
      これで定額止めたら顧客流出が加速して制御できねえと、
      唯一、定額制を続けざるをえず、さらに通信品質が悪化することになるという、
      完全にタコが脚食ってる会社なので、またえらいもん引いたなあ、という感想で。

      ところで、インフラへの外資規制はかいくぐる事は出来たんですかねえ?
      まあ、買えたらラッキー、買えなかったら買えなかったで、株でもうまく売り抜けて、
      どっちに転んでも利益を確保する、くらいの両天秤は準備してそうですが。

      親コメント
    • by sadaken (41076) on 2012年10月15日 22時30分 (#2251807) 日記
      確かにスプリントの経営が芳しくないことは確かなのですが
      だからこそ、全米3位のキャリアが無くなり、上位2社の寡占が進み競争が減るよりは
      外資に買収されても存続した方がマシだろう
      と規制当局は合理的に考える筈だ、と思われてるわけで
      だから実はまだ本当に買えるかすら確定してないんですが
      仮にスプリントの状態が良ければ、その分を余分にお金を積んだとしても買えない可能性がより高いことも事実なんですよね。

      それとTモバイルの買収なんですが、その大手2社の寡占が進むことを嫌がって当局がまったをかけたわけで
      その2社より圧倒的に小さいスプリントは少なくとも下位との間に関しては【米国内の同業者との合併を行う道は閉ざされた】がどうかはわかりません。
      スプリントも上位に規模に劣る分、結構いろんな買収を検討してたみたいなんですが、経営状態が悪いせいか、悉くものにならなかったので当局に止められる以前の問題だったみたいなので。
      事実、今回の買収によって資金を得たスプリントは下位のキャリア買収をすすめるのではともいわれてます。
      これを上位が均衡して競争が激しくなると見るか、3社の寡占で競争が減ると見るかは規制する方以外にはわかんないですが。

      しかし本当に景気のいい話でないことは確かですよね。
      いわば日本市場がダメだから、まだ多少はマシなアメリカ市場にどうしても足場が必要で
      そのためには少々経営状態の悪い企業でも買収するしかなかったって感じですから。

      とはいえ今の日本企業にはドルと換えるに分がよく、 金利も安いという魔法の通貨があるので
      なんとかこの魔法が続く内に態勢を整えられれば勝算もありましょうから、結果的に本当に景気のいい話になってくれりゃいいんですが。

      どうでもいい細かいことですが、今の契約者数だとAT&Tの方が一位みたいですね。ググったらいつのまにかVerizon2位に落ちてた。

      最後にARPU成長率は単純にiPhoneの取扱が一番遅かったからではないかと意地悪なことを思ってみたり(実はこのappleとの大規模な契約もスプリントが傾いた理由の一つらしいですから)
      親コメント
    • フォトパネルやキッズケータイと抱き合わせするメソッドはまだ向こうではやってないんですかね。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • Vodafone買収の時の成功イメージを持っているようですが、ソフトバンクがこれだけ成長出来たのはiPhone神風があったからでしょう。
      既にAT&TもVerizonもiPhoneは販売している中で、そういった差別化は出来ません。
      日本的な「実質無料」といった広告も訴訟の元になりそうです。
      通信方式の違いからイーモバイル買収のようなメリットも無く、相乗効果に関してはあまりに希薄に感じます。
      唯一の成長期待としてはTD-LTEですが、小会社でWiMAXを既にサービスしていて切り替えには物凄く投資が必要です。
      あまりにマイナスイメージしか無い印象で、どういった勝ち目を見いだしたのか今の所不明なのが気がかりです。

      親コメント
      • 既にAT&TもVerizonもiPhoneは販売している中で、そういった差別化は出来ません。

        どん底がひどかったからだろうけど、契約状況も上昇に転じてるって話よ?

        通信方式の違いからイーモバイル買収のようなメリットも無く、相乗効果に関してはあまりに希薄に感じます。

        あちこちに散々書かれていますが、両者の調達先であるEricssonに対する交渉力は増します。記者会見でも、その点は説明されていましたね。
        FDD-LTEに導くつもりらしいから、そのうち同じ機器になっていくのでしょう。

        順風満帆とは行かないのでしょうが、そもそも、順風満帆の買収なんてあるんですかね。

        親コメント
        • どうしてスプリントの株価が落ちているかというと、原因はiPhoneだったりします。
          「スプリント・ネクステルがiPhoneで無謀な賭け」 [blogos.com]個人ブログであるのですが、一番まとまっているので見てください。

          iPhoneの販売を受ける見返りとしてアップルに対して200億ドルものiPhone買い取りをコミットしてます。
          台数にして3,050万台で米国民10人に1人といった割合の数字です。
          ソフトバンクはこれを引き継ぐ事にもなるのですが、どん底を抜けたのでしょうか?

          親コメント
          • それ、1年前の話ですから...。
            今回の記者会見のは最新かつまとまっているので見てください。
            http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20121015/index.html?cid=gntp_cs... [softbank.co.jp]

            純増数, ARPU, 営業利益, 株価、全てが現状右肩上がりに回復しています。
            踏まえて、上昇に転じている(回復のシナリオは達せられた)と言った主旨の発言が出ていたわけですよ。
            (だから順風満帆と行っているわけではなく、1年前は所詮1年前で、今じゃないと言いたいだけです)

            おっしゃる通り、1年前、iPhone 4S(5じゃないのよ?)を扱うこととなり株価は低迷し続けましたが、今は上昇しています。
            ソフトバンクはそのきっかけをLTEの導入発表と言ってますね。ここからは未来の話、所詮は株価の餌でしかありませんが、このLTEの話は先の機器の購買にも繋がってくるわけです。

            親コメント
    • http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE89E01K20121015 [reuters.com]
      「コラム:米国経済を覆う「日本化」の正体」

      米国の潜在成長率については2%台半ば、あるいは2%台後半と考える人が多いが、筆者の分析では、高齢化に伴い労働力人口の伸びが鈍化している影響などで1%台後半まで低下している。
      ------
      アメリカに今更投資するのはかなりババくさい。
      インドとかインドネシアとかに投資できればいいんだろうけど、そういうところは都合よく売りに出てたりしないだろしな。
      さて、ソフトバンクはドコモみたいに海外投資で損しても耐えられるかな~ お手並み拝見てとこだな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年10月16日 2時06分 (#2251894)

      米調査会社Strategy Analyticsのブログ記事
      Softbank's Investment in Sprint is Good News for Sharp, Panasonic, NEC, Fujitsu & Other Japanese OEMs
      http://blogs.strategyanalytics.com/WDS/post/2012/10/11/Softbanks-Inves... [strategyanalytics.com]
      >Sprint is the only US carrier where Japanese OEMs command more than 10% sales share.
      >this is certainly good news for Japanese OEMs which have struggled in past to successfully expand beyond Japanese shores.

      投資顧問会社コンテクスチュアル・インベストメンツLLCの広瀬隆雄氏
      首をかしげざるをえないソフトバンクによるスプリント・ネクステル買収
      http://markethack.net/archives/51845222.html [markethack.net]
      >米国の携帯電話市場は殆ど成長していません。
      >だからソフトバンクは米国市場の急成長を見込んで今回の買収を企てているのではありません。
      >スプリント・ネクステルはiPhoneへの投資負担が重く、外部からの資本注入を必要としていました。
      >つまり今回のディールはソフトバンクにとって「got to do」なディールではないけれど、スプリント・ネクステル側にとっては「must do」なディールだっというわけ。

      元野村証券の人
      2012年10月13日 ソフトバンクのスプリント・ネクステル買収について(臨時版)
      http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-587.html [fc2.com]
      >少なくとも米国内でスプリント・ネクステルを買収する会社(あるいは買収を認められる会社)は無いと思われます。
      >本誌は「徹底的に強気で交渉に臨み、ボーダフォンの時のように煽られて高値掴みをしないなら、やってみるべき」と考えます。

      ITジャーナリストの大元隆志氏
      アップル、エリクソンに対する交渉力強化を狙うソフトバンク
      http://blogos.com/article/48288/ [blogos.com]
      >表向きには見えないが、スプリントを買収することで、ソフトバンクはアップルとエリクソンに対して最大の事業者となる。
      >LTEの時代に入り今まで無線規格の違いにより異なっていた各キャリアの設備は標準化される動きがある。
      >今後もスケールメリットを狙った事業者の再編成が続くのではないだろうか。

      吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、ソフトバンクらしい買収だと思います。
      ただ、国土の広さや人口密度の低さに資本がついていけるかが気になります。LTE+1に対応できるのかも。
      そこらへんをもっと考察した記事ってどこかにないかな

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 19時46分 (#2251725)

    ソフトバンクは、強引な商売のやり方など批判される余地も確かに大きいのだが、
    同時に、地の利を生かした経営判断が出来たのも旧弊な日本企業の中ではソフトバンクくらいなのだよね。
    (本当に賢明な経営判断だったかは、これから明らかになるだろうけれど)

    円高が終息して、企業体力が回復して、日本の高齢な経営層に正常な判断を下す余裕が戻ってきたとしても、
    もうどこも買収できなくなっているのではないかな。

    もしかしたら、為替を動かしているマネーゲームのプレイヤーと交友関係にあるからこそできる判断なのかもしれない。
    日本のサラリーマン社長には無理なのかもね。経団連の新入り社長になるのがせいぜい。

    • by sadaken (41076) on 2012年10月15日 20時31分 (#2251743) 日記
      円高だけでなく、日本国内の経済が絶賛縮小中で
      それこそ口の悪い人間にいわせると、赤字国債なんて
      貸すところのない金融機関救済のために発行してるようなもんだと
      いわれてるような、金余りの低金利状態なのも、条件を良くしてるよね。

      確かに今ダメならいつでもダメでしょう。

      まあいいんじゃないの、うまくいくかはわからないけど
      若者には内向きだ、リスクを取らないだ、講釈たれてるわりには、こんな千載一遇のチャンスにも大きく動けない、一般的な日本の高齢な経営層よりはさ。
      もっとも、能力もなしに買収しても、双方不幸になるだけだから自信ないならやめとくのは正しい解答ではあるんだが。

      しかし日本の3位とアメリカの3位がだいたい同じ程度の資金で買収できるって本当にすごい円高なんだね、まあ日本ほど寡占でないという理由もあるんだろうが。
      親コメント
  • 日本にはないスピードだからなのか、おいらが古い日本人だからなのか。

    # 賛否両論あるとは思うけど、このスピード感は他の企業でも見習って欲しいな~と思うことはある

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 18時34分 (#2251667)

    海外の会社買収する金有るのに、国内の電波状況改善する金は無いんですかね?

    #いまだに田舎の方とか、圏外になるポイントがあるもんで・・・
    #サブ回線だし、現地に付いちゃえばwi-fi使えるから別に良いけどさ。
    #ドコモとAUはさすがに圏外になるポイントを探す方が難しいくらいですけど。

  • 国内の通信市場に見切りを付けて、国内を焼け野原にしてからアメリカ脱出というオチではない事を祈ります……

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 20時01分 (#2251733)

    航空会社を買いましょうっ

  • by ameo (13166) on 2012年10月15日 20時36分 (#2251746)

    これでイーモバ買収によるプラチナバンド再割り当ての話は、日本国内の話では済まなくなった。
    官僚の動きを封じるために、こんな外圧の使い方があるのかと感心してしまった。

  • by Anonymous Coward on 2012年10月15日 18時44分 (#2251676)

    これでも断れるのか?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...