パスワードを忘れた? アカウント作成
5746898 story
携帯通信

およそ5000台もの携帯電話を転売していた男性、逮捕される 81

ストーリー by hylom
抜け穴からお金を抜き出す 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

転売目的で携帯電話を購入した男性が逮捕された。男性は複数人のグループで転売を繰り返し、およそ5000台もの携帯電話を転売して1億円を得ていたという(NHKニュースMSN産経ニュース)。キャンペーンなどを利用して購入していたため、購入代金はほぼ無料だったという。

同様のニュースはほかにもあるが、紛失届を出すなどの方法で複数の電話機を手に入れることもできた模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 16時50分 (#2201326)

    一人最大5台の壁や90日ルールを破るために、偽名を使うなどの不正契約をしてしまう(=越えてはいけない壁を越えた)のが彼の失敗だったと想像。

    2、3月の東海エリアならdocomo Galaxy Nexus 買増し一括0円という良案件があったので、専業なら100台買増し=純益300万程度は一人でも楽勝(端末は0円で購入しているので法的な問題なし)だったわけで・・・・さらなる利益を得ようとして、割賦端末購入→踏み倒しや、偽装契約に走ったのかな?

    愛知県の某DSに Galaxy Nexus を買増しに行ったら、「でっ、何台欲しい?20台くらいならOK」と言われたよ。売る側も、何かが狂ってると感じた。

  • いわゆる赤ロム化ってされないんですかね?

    #IMEI書き換えちゃうとかカスタムロム焼いちゃえば良いのかもしれませんけど。

  • 携帯持ってないんでよくわからんのだが、契約書に「キャンペーン購入時は転売禁止」とでもあるの?
    巷にある中古ショップで売買されている携帯との違いは?

    >紛失届を出すなどの方法で複数の電話機を手に入れることもできた
    さらにわからん。紛失届出すと、ただで携帯もらえるの?

    • 紛失すると、紛失した端末はネットワークから弾かれるいわゆる赤ROMになると思いますが、購入時にオプションで入れる保険を使って追加2台くらいまでもらえるそうで。また今では方法を選べば機種によらず現金支払いなしかごくわずかで端末と有効なSIMが持ち帰れます。

      簡単に思いつく手口としては本体代金を分割払いとかにして人気端末で契約数上限(1人・1社当たり・5回線)まで契約、そのまま"紛失"、赤ROM情報が網に行き渡る前に転売、保険を使い切ったら解約金・使用料・分割代金などを支払わずにバックれる、という手ですね。今はドコモ・au・ソフトバンク・ウィルコム・イーモバイルで5社*5回線*3紛失=75台まで一人で契約できると思いますが、まぁ今回のようなことになるのは明らかでしょうからやる気はしないですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 15時12分 (#2201240)

      > 契約書に「キャンペーン購入時は転売禁止」とでもあるの?
      正規に解約完了してから転売なら問題ない。
      問題は、キャンペーンで割賦販売されてる端末の代金を払わずに踏み倒し (割賦支払いが完了するまでは端末の所有権はキャリアにある) 、違約金も払わなかったこと。

      親コメント
      • >問題は、キャンペーンで割賦販売されてる端末の代金を払わずに踏み倒し (割賦支払いが完了するまでは端末の所有権はキャリアにある) 、違約金も払わなかったこと。

        頭金無しで月々なんとかで払っていくパターンか。

        (1).解約したけど違約金を払わずばっくれて転売した。
        (2).解約もせずにSIM抜いて転売、その後毎月の請求は無視した。

        どっちにせよバイトで雇われた購入者の元に請求して、それが全部踏み倒されたんだろうか。
        携帯買うときって身分証明書のコピー取らせてるけど、それでも簡単に踏み倒せるんなら凄い。
        月々の支払いを銀行振込にして、それをしなければいいだけなんすかね。

        この場合直接詐欺をしたのはバイトに雇われた人のような気もするけど、大勢にそれをさせた元締めだから捕まるのか。
        どう考えても一番悪いのは元締めだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > (割賦支払いが完了するまでは端末の所有権はキャリアにある)
        これホント?端末に飽きちゃって解約完了前に売る人は、多いですけど。

      • by Anonymous Coward

        >問題は、キャンペーンで割賦販売されてる端末の代金を払わずに踏み倒し (割賦支払いが完了するまでは端末の所有権はキャリアにある) 、違約金も払わなかったこと。

        それが事実なら詐欺であるということに何の疑問も無いんだよね。
        タレコミにも、タレコミから辿れる範囲のソースにもそういうことがちゃんと書いてないから、『どの辺が詐欺?』と疑問になる。

        ついでにあなたの発言も、ソースも提示していない Anonymous Coward での発言では『憶測なんじゃないの?』との疑問を拭えない。

        ということで、可能なら詳しいソースをプリーズ。

    • 恐らく、キャンペーンとは、割賦利用の持ち帰り価格0円を指しているのではないかと。
      「割賦(=代金)を払う気がないのに、不正な身分証明書と割賦(キャンペーン)を利用して、端末を入手すること=転売目的の不正な購入」
      じゃないかなあ。
      で、もちろん、購入する際には、対キャリアで詐欺(詐取?)成立しているだろうし、
      他の商品の詐取・転売と違って、携帯には赤ロム制度があるから、すごい勢いでどこもかしこも詐欺だらけに。

      ・割賦で購入した端末をヤフオクで売ったあと、料金を踏み倒す
       →販売した端末が赤ロムで使えなくなる→買った人に対しても詐欺成立

      ・紛失届出して、ケータイ補償お届けサービスで、代替端末入手。そして2台ともヤフオクで売る。
       →初めの端末は、不正入手防止のため、キャリアが赤ロム化するので使えなくなる→買った人に対しても詐欺成立
       →代替端末は、料金を踏み倒して、赤ロム化して使えなくなる→買った人に対しても詐欺成立

      起訴されている恐喝は、どこかのフェーズで店員脅して、警察呼ばれて捕まるキッカケになったネタだと想像。

      親コメント
      • まぁ確かに、所詮刑事罰だしキッカケなんでも良かったんじゃないですかね?
        この後、詐欺罪から紛失届けの偽証、私文書偽造とかも追加で付いていくんでしょうな。
        寧ろ重要なのは、その後の民事による損害賠償請求になるのかな?金っすよ。金。
        (と思って、すこしweb見てみたら2006年から刑事裁判でも損害賠償できるようになっているっぽい)

        まぁ、犯人は反省しろ。キャリアは自重しろ。っていう事件ですねぇ

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      逮捕容疑は「恐喝」のようだ。
      実際に店舗で買った人間は「詐欺」で逮捕されてるらしい。
      意味がわからねぇよな....

      • by Anonymous Coward

        おれはあんたのほうがわからん

        > 転売目的を隠して携帯電話を契約し、販売店からだまし取ったとして、警視庁サイバー犯罪対策課は、詐欺の疑いで、住所不定、無職、高橋学被告(34)=恐喝罪で起訴=を逮捕した。

        • これってサイバーな犯罪だったんだ・・・

          サイバーなテンバイヤー。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          騙し取ることを恐喝って言うの?

          • 恐喝で起訴されている人が詐欺で再逮捕されたんじゃないんですか?

            親コメント
          • ニュースなどでのこういう書き方は、(ちなみにこの人は恐喝罪で起訴されてる人ですよ)っていう意味かと思いますが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              逮捕と起訴は違うので,そうではないと思います

          • by Anonymous Coward

            「だまし取る」事については「詐欺」でしょ。恐喝は別の筋では。
            ただ、これを詐欺と呼ばれると、結構微妙な人も多そうですけどね。
            ヤフオク転売も詐欺罪で扱えるのかな。

            • by Anonymous Coward

              >ヤフオク転売も詐欺罪で扱えるのかな。
              権利関連をクリアしていなきゃ詐欺になりますね。
              昔から割賦中の物の販売にはその辺りは問題視されていたでしょう。
              ただ通常の商品だと、キャリアから赤ロム化なんて手段が無いので購入者側から詐欺と言われる事は少ないだろうってだけで。

              そこまで考えていない人も多いでしょうが、ケータイ乞食なんかで味を占めて急に金が必要に成ったりしたときには、
              やっちまう人間も居るのでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            共犯者の女が電話機を契約する役目をやっていて、既に詐欺罪で逮捕されている。
            詐欺罪で逮捕されるくらいだから、虚偽の身分証とか使ったんじゃない?

            この男は恐喝罪で逮捕されていて、さらにこの共犯者の女に電話機を携帯電話会社から騙し取らせたとして詐欺罪でも再逮捕ということだろう。

            つーか、なんでこのACは記事から読みとれることをいちいち突っ込んでるんだろう?

        • by Anonymous Coward

          いやぁ、読点多いから後ろか読んじゃったよ。

    • by Anonymous Coward

      SIM抜いてたみたいだし、違法性は無いような気がするけどね。

    • by Anonymous Coward

      オレオレ詐欺や薬の売人に悪用されるので携帯の売買は違法になってます
      どんな理由で逮捕されるのかは場合によりますが

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...