パスワードを忘れた? アカウント作成
5670245 story
携帯通信

スマートフォン版「らくらくホン」登場、受け入れられるか? 97

ストーリー by hylom
お値段によってはアリかも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTドコモが8月上旬に「らくらくスマートフォン(F-12D)」を発売する。ヒット商品となった「らくらくホン」のスマートフォン版だ。いままでのらくらくホンというと、大きなボタンと必要最小限の機能が特徴だったが、F-12Dはスマートフォンということで、OSにはAndroidを搭載、タッチパネルで操作する。

日経トレンディの記事によると、F-12Dのタッチパネルは圧力も検知できるようになっており、これにより誤作動を防止しているという。また、Googleアカウントも利用できず、当然ながらGoogle Playからアプリをダウンロードしてインストールすることもできない。週アスPLUSによると、アプリケーション(apkファイル)のダウンロードはできないように制限されている可能性があるようだ。

いっぽう、月額2980円のパケット定額「らくらくパケ・ホーダイ」が使えるといったメリットもある。そもそも通話とメールとWebブラウザしか使わないというユーザーであればこれでもまったく問題ないため、意外にシニア層以外にも受け入れられるかもしれない

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 思ったより良い (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年07月25日 19時55分 (#2199923)

    親にどうかと思って、店頭のを触ってみた。
    使いにくいだろうと思っていたけれど、想像よりはずっと良かった。

    触れただけでタッチにならないので、よくある誤動作を防げる。
    押すと振動で押したことがわかるので、タッチしたことがわかりやすい。
    実際使ってみると、従来のフィーチャーフォン感覚で使える。
    また、ボタンや表示が大きくなって見やすいのは、老眼世代には非常にうれしく、最大のメリットともいえる。
    さらに旧らくらくホンと同様の画面構成に変えることも可能。
    これなら、購入してプレゼントするのも良さそうだと思った。

    しかし、月々の支払いが約二千円増えるのはダメだ。
    メールと電話がメインだから、二千円/月のメリットを見いだせない。
    しかもこの「らくらくパケホーダイ」は必須で、他の低額料金プランを選択できない。
    それと、購入には DoCoMo の契約が必要なので、こっそり購入してプレゼントというのもできない。
    未だに本体価格も発売日もわからないのもどうかと思う。
    ということで、結局購入はしないけれど、端末は良くできていると思う。

    一番重要な電話機能の使い勝手を見るのを忘れた...。

  • by iwakuralain (33086) on 2012年07月25日 18時23分 (#2199872)

    画面を指でなぞったりしたい。
    それが出来るようになるんだから売れるんじゃないかな。

    というよりガラケーのらくらくホンが無い以上は機種変となるとこれしか選択肢がないわけだよね。

    • by whelp (25685) on 2012年07月25日 19時25分 (#2199910)
      私の母(7x才)はF-08Cを使っており、家族や友人とのメールや写真撮影(と送付)にしか使っていませんが、先日帰省した際に「画面を指でシュッシュできる携帯(=スマホ)にしたい」とせがまれました。
      話を聞くと、母の友人がiPhoneを購入したらしく自慢されたためにミーハーな母は影響されたみたいです。
      高齢になると会社勤めのとき以上に友人等との付き合いが多くなるのでやっぱり見栄を張りたい(&ブームに乗り遅れたくない)んだと再認識しました。

      その日はスマートフォン全般は(母には)色々とあって難しいからといって流しましたが、この製品をみるとそのような高齢の方の需要を汲み上げた製品なのではないのでしょうか。
      実際、今回のらくらくスマートフォンはアプリなどがよくわからない人(=母)に教えるのが面倒な機能が付いていないため、次の機種変更時にフィーチャーフォンのらくらくホンが無いなら選択肢としても悪くないと思っています。

      # まずは自分のF-900iTの乗換先にしようかな?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 19時42分 (#2199918)

        普通にiPhone買えばいいじゃないですか。
        85歳になる祖父も新しもの好きなので、iPhoneに自分で替えてましたよ。
        販売店には何度も電話かけて聞いていたみたいですが。

        友人がいるなら教えてもらえるし、気にしなくても慣れますよ。

        # 後は、普通の電話用にPHSを1台持たせておく、と。

        親コメント
        • by akairaiden (11916) on 2012年07月25日 20時55分 (#2199971) 日記

          iPhoneは画面小さいのがうちの近所では不評だったり。
          老眼で文字を大きめに表示すると画面小さいのは見づらいってんで、
          画面大きめなギャラクシー系のユーザばっかりになりつつあります。

          #5インチ前後サイズ機種出れば年寄りにも勧めやすいんですけどね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 21時28分 (#2200001)

        お年寄りのプライドに付け入るのがお年寄りビジネスの極意ですな

        親コメント
    • Re:高齢の方たちだって (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年07月25日 18時32分 (#2199880)

      機種変の必要性もない気がする。老人にとってラクラクなのは、今持ってるガラケーを大切に長く使うことじゃないかな

      親コメント
      • by 90 (35300) on 2012年07月25日 20時05分 (#2199934) 日記

        ガラケーもなんだかんだ言って難しいし…

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 19時23分 (#2199909)

        >老人にとってラクラクなのは、今持ってるガラケーを大切に長く使うことじゃないかな

        と、おもうだろ?
        そういうことを言うと、概念を理解できないから使えもしないのに「年寄りを馬鹿にするな!」と言って怒る、
        自分の知的能力の経年劣化を理解できない年寄りがいるんだよ。

        親コメント
      • >機種変の必要性もない気がする。老人にとってラクラクなのは、今持ってるガラケーを大切に長く使うことじゃないかな

        メーカーとキャリアにとってウハウハなのは、今持ってるガラケーを買い替えさせることが大切じゃないかな。
        #うちもメーカーの末端だからモノ買ってもらわないと首が回らない・・・

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      iPhoneなら大丈夫じゃない? ソースはうちの親

  • by duenmynoth (34577) on 2012年07月25日 18時59分 (#2199893) 日記
    ガラケーの老人用携帯ですら機能過多なのに、これ以上機能だけ増やしてどうするのかと・・・

    ガラケーからスマホに買い換えると
    ・端末代が数万円必要
    ・月額料金が割高になる
    ・操作方法が根本的に変更になるので全て覚えなおし
    ・端末の待ち受け時間が大幅に減る
    ・2~3日おきに再起動が必要
    ・・・何をウリにして売り出すのか見ものですね

    で、どうせほぼ売れないので、話題性が無くなった頃に投売り→MNP乞食のエサ、というのが規定路線かと

    #通話とメールだけできればいい、というユーザー目線の需要は完全に無視ですか
    • by 90 (35300) on 2012年07月25日 20時06分 (#2199935) 日記

      ポストiPhoneのスマートフォンって、機能の多い携帯っていう見方は当てはまらないというか、そっち方向の製品はパワーユーザにはあまり受けてないような気がするんですが…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 21時28分 (#2200002)

      ・端末代が数万円必要
      ガラゲーだって同じ。
      ・月額料金が割高になる
      金持ってる老人の割合は多いですよ。
      間違いなく若年層より金持っているので本当に欲しければ金出します。
      孫の写真が大きくみれるならそれだけでも十分価値があるようです。
      ・操作方法が根本的に変更になるので全て覚えなおし
      これはその通り。
      でも電話とメールを見るだけくらいならすぐ覚えられる人もいます。
      ・端末の待ち受け時間が大幅に減る
      多くの老人はそんなに遠出しませんけど。体力的な限界からせいぜい半日程度だったりします。
      家に帰ったら必ず律儀に充電する癖の人もいます。ほとんどの老人は長電話もしません。

      普通のらくらくホンも最初はバカにされていたような気がするけど
      結局富士通の看板商品になりましたからね。
      らくらくスマートフォン「3」くらいになればそれなりに市民権を得るかも。
      ガラケーのらくらくホンももちろん無くならないと思いますが。

      親コメント
      • by sindobook (35700) on 2012年07月26日 12時14分 (#2200354)
        使わなければどうということはない
        たくさん機能があっても使わなければ、操作が分からなくても困ることは有りません。

        全機能使いこなせなければ損と仰る方が時々いらっしゃいますけれども、そういう人がホントに全機能100%使いこなしているのか?と言うと疑問。
        親コメント
      • 無知な金持ちから金取ろうってのは商売としては正解なのかもしれないけど
        わかってる人間から見たら印象悪いね。

        アプリの制限とかもしてるならパケット使用量もガラケー並にして、パケホーダイ無しでも普通に使えるようにして値段も抑えればいいのに。ってか今は釣られてスマホスマホって風潮だけど、いずれ皆気がつくよね。

        親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2012年07月26日 11時59分 (#2200337)

      >・端末代が数万円必要

      端末代は、定価も実売もフィーチャーフォン時代と大差ないと思いますが。型落ちの機種なら実質¥0とか¥1とか。

      >・月額料金が割高になる

      月額2980円のパケット定額「らくらくパケ・ホーダイ」でもそんなに高い? 

      ・端末の待ち受け時間が大幅に減る

      実用上、問題のない水準でしょ。使い方によるけど半日や1日は持つから。機能やアプリも限定されているから、普通のスマホより長持ちすると思うし。

      ・2~3日おきに再起動が必要

      失礼ながら、それはあなたの使い方の問題。端末の起動時に自動で立ち上がるアプリの挙動を確認するときとか、限られたときしか再起動したことがないよ。

      >・・・何をウリにして売り出すのか見ものですね

      スマホをベースによく作り込まれていると思うけど。フィーチャーフォンのらくらくホンと操作が違うと覚えられない人は、ムリに移行する必要もないわけで、比較的新しいもの好きの人を先頭に、数年掛けての普及を目指しているでしょう。
      フィーチャーフォンの使用経験のない人にとってはタッチパネルの方が覚えることが少ないし。

      親コメント
    • by kicchy (4711) on 2012年07月25日 19時44分 (#2199919)

      #通話とメールだけできればいい、というユーザー目線の需要は完全に無視ですか

      PHS持とうぜ!!

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年07月26日 10時32分 (#2200258) 日記

      >#通話とメールだけできればいい、というユーザー目線の需要は完全に無視ですか

      そゆ人はWillcomにすればうれしいかも、あちらは通話メインの端末が充実している気がする。
      #電波状況次第だろうけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      高齢の父にケータイを渡したのが10年前。
      母によると、電話を取ることはできるが、
      自ら発話したりメールしたことないのだという。
      メールは見方を知らないから、送るだけ無駄らしい。
      機械音痴の父にはケータイって難し過ぎたのね。

      というわけで、近日中にこれ↓
      http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/pt001/index.html [kddi.com]
      に機種変します。

      「らくらく」以前に「簡単」なケータイをもっと増やして欲しい。

      #母は五月蝿いくらいにメールしてくるんだがなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 20時19分 (#2199942)

    楽っていうのは今までの経験値だけで対応可能ってこと。
    だとすると、ガラケーとかスマホとかじゃなくて物理ダイアルでジーコジーコできる携帯がいいんじゃない?

  • by harry_k (45285) on 2012年07月25日 20時32分 (#2199950) 日記

    ドコモもどこも夏モデルぐらいになると高機能化しすぎている印象があって、
    発熱と連続使用時間に満足できそうな機種がないなあとあちこちのレビューを見て
    思っていました。
    たしかにs3とかzetaとかスペック的には欲しくなりますけどね。

    むしろお年寄り向けを表に打ち出さなくても、これぐらいの機能と使い勝手で、なおかつ
    発熱と連続使用時間がそこそこ満足できる機種というのがほしいと思っている人は
    それなりにいるのではないかと考えています。

    私もスマートフォン飽きたのでスマートフォンじゃない携帯に戻そうかと考えて
    いたところ、ドコモはスマホだけになってしまったので、この機種は選択肢の一つです。

    --
    3羽そろえば毒を吐く
    • by Anonymous Coward

      ガラケは冬・春モデルで出るはずですよ
      リリーススパンを半年から1年にする方針だったかと

      • by harry_k (45285) on 2012年07月25日 22時24分 (#2200023) 日記

        ガラケは冬・春モデルで出るはずですよ
        リリーススパンを半年から1年にする方針だったかと

        なるほど、でも素直にガラケーにするほど枯れてないという心もあるんですよねえ。

        --
        3羽そろえば毒を吐く
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 18時31分 (#2199879)

    恥ずかしながら携帯電話でもGoogleのアカウントを利用している人がいるとは知らなかった
    #単なる通話オンリーのPHSユーザー

    • by nemui4 (20313) on 2012年07月26日 10時39分 (#2200266) 日記

      昔のWillcomのPHSですらGoogle,twitter,mixiとの連携できてたよね。
      最近はそうでもないのかな。
      #W-SIMとか使えてた時代の話。9とかboxだかbookとかいう端末だった気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Android端末なら事実上Googleアカウントとの連携は必須だし
      iPhoneだってメールやカレンダー、メモなどでiCloudと連携させないならGoogleアカウントと連携させて使うのが普通ですよ
      #おれはiCloudを使わずGoogleと連携させてiPhoneを使う派。
      WindowsPhoneとかは知らん

      • by kei100 (5854) on 2012年07月25日 22時07分 (#2200014)

        WindowsPhoneもGoogleと連携して使えます。
        とはいえ、Androidと同じでWindowsLiveIDが基本的に必要なのでわざわざ連携する人もあまり居ないかもしれませんが。
        # 複数機種平行運用するときはGoogle使うか、Exchangeが便利なのかも。

        ガラケーだとPOP3とか読める機種もあるので、強力なspamフィルタ目当てでGoogleアカウントにひとまとめにするケースもあるかも。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      PHSユーザですがgoogle readerでRSSで他人のtwitterとかblogとか読んでいるのでこのためだけにgoogleアカウント取りました。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 18時39分 (#2199882)

    サードパーティーのアプリをインストールできないなら、タッチパネルとAndroidを搭載したフィーチャーフォンと呼びたいところ。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Smartphone [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 18時59分 (#2199892)

      寧ろAndroidプラットフォーム上に「らくらくホン」を実装した物と見た方がいいのかもしれません。
      スマホシフトが進みフィーチャーホンの開発体制や部品その他の供給を維持できなくなるのは時間の問題だし。

      親コメント
      • なるほど。
        その流れで富士通が「らくらくホーム」とかいうアプリ出せばけっこういいかも。
        トライアル版を無料で、あれこれサービスが付いたのを有料というよくあるパターンで。

        お年寄りとは呼ばれない年齢でも目や耳が多少悪かったり、普通のスマホだと操作がおぼつかない人対象にしたらすそ野広がらないかな。
        言語の垣根超えた作りにしてグローバル展開(企業が好きなお題目)を狙えばなおよし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        フューチャーフォンの定義ってのが良く分からないのですが、テンキーインターフェイスの端末の需要がゼロになることはない気がします。
        減りはしますが全世界の需要を纏めれば相当な数になるはずなので維持は可能でしょう。無線のインターフェイスも基本的に世界共通になりつつありますし。
        SIMカードを差し替えて音声通話はフューチャーフォンという人も今後もいるだろうと思います。

        ただ、ソフトウェアをフューチャーフォンのために開発を続けるのは非効率。
        走らせるサービスを絞ったAndroidベースの低消費電力、テンキーインターフェイスの端末があってよいとは思う。

        • by 90 (35300) on 2012年07月25日 20時23分 (#2199944) 日記

          フィーチャー(feature)フォンですね。多機能携帯。そもそも未来じゃないんだからフューチャー(future)ではないです。

          featurephone 系ローエンド携帯向けのOSとしてはNokia Series40 とか、潰されたMeltemi とか、たぶんFirefox OS(Boot to Gecko)も、などがあります。今のAndroid やiOS はJVM が動いていたりGUIが巨大だったりして、ローエンド携帯電話のメモリやMPU の能力にはそのままでは収まらないわけですし、Android をストリップダウンして軽くしていくのもいいですが、ARM9以上、GPU必須、メモリ64MBとかいうともっと絞りたいし、featurephone も今後スマートフォン化せざるを得ないし、旧来のOS ではちょっとHTML5時代とかについていけないし、Next Billion がどうの、とかあるので、素のLinux とかならまぁ、というわけでUnix 系OS を使った非力めなnon-Android スマートフォンOS というのはまだ出てくると思います。テンキーについては、すでに存在する液晶画素のとなりに組み込みのタッチパネルなんかがもうちょっと改良でもされれば、これは最も安価な端末(SIMロックかけてプリペイド$5-15くらい)からは消えるんじゃないか、と思います。その上ではテンキー付きやキーボード付き、$50超えて$75とかになるとAndroid の2世代遅れ、とかになるんじゃないかと。日本では…iモードサービスをいつまで続けるかですよね。

          親コメント
        • > フューチャーフォンの定義ってのが良く分からないのですが、

          わたしもよく知らないけど、たぶん未来っぽい電話じゃないかと思う。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      iモード携帯でもサードパーティのアプリをインストールできますよ?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 18時59分 (#2199895)

    電池の持ちが悪くなった、タッチパッドインターフェイスの従来型端末の出来上がり?
    らくらくホンのユーザーにとって、従来型端末だって使いきれないぐらい十分にスマートなんだから。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月25日 19時04分 (#2199897)

    >F-12Dのタッチパネルは圧力も検知できるようになっており
    SoftBankの007SHみたいな"ガラケーの恰好したスマートフォン"じゃいけなかったんだろうか?

  • もう日本の企業のセンスでは先端的なUI開発はできないと思う。
    なかにはUI設計のセンスがある若手社員もいるかもしれないが、日本の会社の社風から彼らは決して主流派にはなり得ない。

    でも老人でも使えるコンセプトの製品なら、
    相当大胆な機能の絞りこみをしないといけないので、UIもマシになるのではないかな。
    白物家電を作るような感覚で開発できるなら、団塊の世代もまだ戦えるだろ。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...