パスワードを忘れた? アカウント作成
5159446 story
携帯通信

スマホではQWERTYキーボードの時代は終わった? 52

ストーリー by hylom
フリック入力も良いよ 部門より
taraiok 曰く、

起業家のJohn Lambie氏が、スマートフォン向けの新しいキーボード配列「dextr」を考案した。一本の指でも二本の親指でもタイピングしやすいように設計したという(stuff.co.nz本家/.)。

氏は「スマートフォン時代の到来は、昔ながらのQWERTY配列キーボードを捨て、新しいレイアウトを導入する絶好のタイミング」と見ているという。YouTubeの動画で確認したところ、キーレイアウトはほぼアルファベット順で、一つ一つのキーボタンは大きく押し間違いが少ないようにデザインされている。縦画面時はQWERTY配列より上下に長い縦長レイアウトになり、画面におけるキーボードの専有面積は大きくなっている。横画面時に二本の親指でキー入力する場合は、キーは半円を描く形左右に分割配置される。こちらもキーを大きくした分、画面専有面積は大きめ。

John Lambie氏によれば、QWERTY配列で育っていないインド、フィリピンなどの発展途上国をターゲットにしているようだ。

# 人生最初のキーボードはワープロ専用機の五十音順配列でした

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンク先をざっと眺めてもレイアウトの拡大画像がないので、ちっちゃい画像を見てちょっと書き下してみましたが、
    通常の「Fingers」レイアウトでは、

    ' a b c d ,
    ? e f g h .
    z i j k l m
    n o p q r s
    t u v w x y

    となっていて、左右の親指を使う「Thumbz」レイアウトだと

    ' a b         c d ,
      ? e f      g h .
       z i j     k l m
      n o p      q r s
    t u v         w x y

    のように、基本レイアウトはそのまま丸く配置する、と。

    zだけ変則的ですが、「ほぼアルファベット順」でありながらも、「母音は縦一列にまとまっている」という配列はうまいと思いました。
    これなら「キーボードはまったく初めて」という層がターゲットならかなり受け入れられそうな気がします。
    まさに、タレコミにある「あいうえお順キーボード」みたいなもので。

    昔のワープロ専用機は、あいうえお配列だったり、あいうえおとJIS配列を切り替えられるものとかが多かったよなーと遠い目をしてしまいます。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 18時31分 (#2193003)

      先生! HJKLの配置が直感的ではありませんっ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大丈夫。すぐ慣れます。

    • by Anonymous Coward

      早期に統一してくれれば、この配列いいんだけど・・

    • by Anonymous Coward

      日本語には向かないな…。誤タッチの影響が大きすぎると思う。

      QWERTYでも、UIOが密集してるせいで誤タッチが多い。
      間違って子音をタッチした場合なら優秀な辞書があれば訂正してくれるだろうけど、母音の誤タッチの補正は難しいよね。

      でも縦にスペースあれば誤タッチは少ないか…。

      まぁいずれにしろ、日本語にはフリック入力という最強っぽい方法がありますからね。日本語入力用としてコレの入る余地は無いでしょう。
      フリック入力の出現には本当に驚いた。
      ただ、iPhoneのフリック入力は、入力ガイドが指に隠れるという欠陥仕様なのはどうにかして欲しい…。アンドロイドのはわかりやすくて良いね。

  • 今でこそ見なくても打てる人が多いQWERTY配列ですが、
    見て打つことがほぼ前提のソフトウェアキーボードでは、目視しながら打つことに特化した直感的な配列が生まれるといいですね。
    それでいくとこれは結構筋が良さそうで、リリースされたらちょっと試してみたい。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • ソフトウェアキーボードなんだから、自分でキー配置したいなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分でソフトウェアキーボードを作ればいいだけだから簡単だね。

    • by Anonymous Coward

      仰るとおりソフトウェアキーボードでは既存の配列にこだわる必要は微塵も無く、
      携帯電話のような配列やフリック入力、五十音順・アルファベット順だの乱立していますが、
      それらもユーザが自由に選べる事から、乱立がユーザ利便性を損ねないと言う事で許容されていますね。

      なので、「スマートフォンのソフトウェアキーボードの世界」に限って言えば、
      「QWERTY配列キーボードの時代」なんて言える様な支配(独占)的な時代は無かった気がします。

      この「起業家のJohn Lambie氏」と言うのは、おそらくは固定観念から、
      他のソフトウェアキーボードを試したりせずにQWERTY配列にこだわっていたのでしょう。

    • by Anonymous Coward

      > 目視しながら打つ

      指が半透明になればいいのだけど。
      でないと、いままさに打とうとしているところが、指の影になって見えない。

      あるいは、デバイスが半透明になって、裏側からタイプするとか。

      どちらにせよ、見ながら入力だと現行のキーボードを置き換えるものにはならないですね。
      入力速度に上限が生じてしまいますから。
      もちろん、置き換えなきゃいけないわけじゃなくて、適材適所でいいとは思うけど。

      • by Anonymous Coward

        >指が半透明になればいいのだけど。

        次はAppleが遺伝子操作した指が半透明な人間を売り出すな。
        iHuman

    • by Anonymous Coward

      > 見て打つことがほぼ前提のソフトウェアキーボード

      フリック入力だのなんだのはともかく、
      QWERTYなソフトキーボードはキーボード部分は見ないで打つものでは?

      • by Anonymous Coward

        QWERTYのハードキーボードは、サイズがほぼ統一されていますが
        QWERTYのソフトキーボードは、サイズが、
        ・スマートフォン縦画面にqwertyが並んだり
        ・スマートフォン横画面にqwertyが並んだり
        ・タブレット縦画面にqwertyが並んだり
        ・タブレット横画面にqwertyが並んだり
        するので、キーボードを見ずに打つことはほぼ不可能なんですよ。

        # さらにタブレット横画面でキーボードを2本指で広げると・・・
        # 左右に分かれるというiPad@iOS5なキーボードもありますし。

        • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 15時23分 (#2192884)
          Galaxy シリーズにのってるサムソンの SWIPEってのは、まさにキーボードを見ないで入力することが大前提の QWERTY なソフトキーボードですよ。

          一連のワード(フレーズでもいいけど) を入力する間、指をはなすことなく、なでるのですが、表示されてる内容は実は関係なくて、指の動きによるベクトルと辞書のパターンマッチングによるものになってます。
          なので、一切見ないで一文字分全部右とか左にずれるような位置でなでてたり、キーボードの絵のちっこい範囲だけで入力してても、正確に入力できちゃいます。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > QWERTYのハードキーボードは、サイズがほぼ統一されていますが
          うそつけ。
          ピッチ全然違うのあるだろ。

          それでも慣れでタッチタイプできる。

          だから
          > QWERTYのソフトキーボードは、サイズが、
          (snip)
          も慣れでどうとでもなる。

      • by Anonymous Coward

        ソフトキーボードをブラインドタッチできる人は少ないと思いますよ
        人や機種によっても異なるとは思いますが、
        iPhoneのIMEだと3文字前を1文字修正したい!って時すごい面倒だったりするので、
        一文字ずつ確認しながら数文字打って変換候補を見る感じの打ち方になってます

        # AndroidのGoogle IMEにあるアローキーみたいなのを入れてくれないものか…

        • by Anonymous Coward

          私もハードウェアキーでないとできないと思ってましたが今ではiphone縦持ちでqwerty配置をブラインドタッチです。

          基本はホームポジションが空中ですが両手で持つと大体同じ位置に親指がきてほぼ出来ます。
          キーストロークが無いためハードウェアキーのスマートフォンよりずっはやくうててます。

          誤タッチの修正はキーを見ない分すぐに気がついてbsで修正できるのでdelキーがないiphoneでも十分な感じです。

          しかしios5は日本語変換がおいつかず、
          「はじめまして」とかいれると「h http:/// [http] HDD」と最初の一文字目の変換をしようとします。

          これさえなければねぇ。

          ios4に戻したい。

  • by Limbodot (42869) on 2012年07月13日 13時00分 (#2192760) 日記

    このUIで、左右の色々ボタンを上下に配置したとして、幅がQWERTYUIOPに2文字足りない感じ。
    「この2文字ぶんを横幅内にぎゅっと詰めることが、現状の入力ストレスを生んでいるんだと我々は主張する」という解釈でよろしい?
    うーん・・・。そんなに変わるのか。

  • >スマートフォン時代の到来は、昔ながらのQWERTY配列キーボードを捨て、新しいレイアウトを導入する絶好のタイミング
    >QWERTY配列で育っていないインド、フィリピンなどの発展途上国をターゲット

    ああ、なんだか凄く懐かしい匂いがするぞ。
    曰く「パソコン普及前の今(80年代後半)が新しい配列を導入する絶好のタイミング」
    曰く「日本人はタイプライターを使わないので最初からこれで教育すればよい」
    で、結局普及しませんでしたよね、TRONキーボード。
    • by Anonymous Coward

      私は「親指シフト」が頭に浮かびました。
      知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。

      • by Anonymous Coward

        知ってるのは名前だけで、実際どういうものなのかはわかりませんが。

        それならば☞ (● ●) をよく見なさい。これを見て、浮かんできたものがそう、親指シフトなんですよ。

      • by Anonymous Coward

        親指シフトは作業効率命の専任のオペレーターやそれに近い人には非常に好評だったんですよ
        一方,一本指タイピングで不足は無いような一般ユーザーにとってはキーボード配列の善し悪しなんて無関係です
        特にQWERTYでなくても良いのですが,QERTYキーボードにはブラインド・タッチの出来る人たちが大勢いるので,そういう人を無視するわけにもいかず惰性で(?)QERTYが続いてますね
        DVORAKなんて配列もありましたが,今のパソコンの軽くてストロークの浅いキーでは疲労軽減のメリットはそれほどではないでしょう(機械式タイプライターの時代が長く続いていたら普及したかもしれない)

  • やれやれ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年07月13日 16時01分 (#2192930)

    この手の話は今に始まったものじゃ無く
    増井さんのサイトに行けばごまんと紹介してある。

    結局の所「ぼくがかんがえたさいこうのきーはいれつ」に過ぎない。

    特に、考案者の名前がついている方式は例外なくクソだと思う。

    # M式キーボードとかあったよな。ほとんど誰も知らないと思うけど。
    # 老害キーボードって名前の方がしっくりくる。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時11分 (#2192769)

    ことを認めたくないのでキー配列の問題に矮小化して内ゲバを始めたと

    • by Anonymous Coward

      手書きの時代はもっと昔に終わってるし、
      文字入力の時代は終わらないし。

      どうしたらいいんでしょうね?

      • by Anonymous Coward

        いまこそペン・コンピュータを復活させるべきです!

        • by Anonymous Coward

          手書きの時代はもっと昔に終わってるっていってるのにそれか?

    • by Anonymous Coward

      認めたくないって、誰が?
      ていうか、終わってなくて、一度タブレット環境でキーボードを失ったことで、キーボードの良さが見直されてるよね。

      MSのSurfaceがそれを証明することになって、もっと新しいiPadでは、同じようなキーボードをAppleが付けるんじゃないかと予想してる。

      • by Anonymous Coward

        > ていうか、終わってなくて、一度タブレット環境でキーボードを失ったことで、キーボードの良さが見直されてるよね。

        やっぱり、そうなのでしょうか?

        きちんとウォッチングしていたわけじゃないですが、私も昔のPC-9801Vシリーズのキータッチが忘れられず、
        HHKとかでも全く満足できなかったのですが、最近、キータッチにこだわった(主にメカニカル式の)キーボードの
        いろんな製品が発売されるようになってきて、とてもうれしいです。

        たんに、私がこれまで、自分好みのキーボードを諦めてウォッチングしていなかっただけかもしれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時27分 (#2192789)

    ガラケーのテンキー(実際には15キー以上あるが)があれば、十分ではないかと。
    どうせ、文字変換の為に表示域が占領されるしね。

    • by Anonymous Coward

      Hybrid W-ZERO3持ってたけど、あれじゃ足りないわ。
      結局Bluetooth keyboad使ったし。

      • by nmaeda (5111) on 2012年07月13日 20時50分 (#2193113)

        わたしと逆だねえ。Hybrid W-ZERO3を持ってて、まだ契約も残してあるけど、テンキー入力に慣れたら片手ですべての操作ができて便利だったよ。Bluetoothキーボードも買ったけど、持ち歩くには不便すぎるし。

        Xperiaに移ったら、キー入力だけは不満たらたら。しばらくフリックに慣れようとしたけど、諦めた。日本語はタッチパネルでテンキー入力してる。
        (正確にはパケット料金の高さにもまいった。Hybrid W-ZERO3だとPHSが無料だったからパケット料金に気を使ってなかったから)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ポケベル打ち(入力)って、今の30代ぐらいの人だったら結構マスターしてないかい。

      • by hoshi.sk (29381) on 2012年07月13日 17時44分 (#2192979)

        ガラケー時代に覚えたポケベル打ち(正確にはニコタッチ方式)が捨てられず、スマホ移行後の現在でもポケベル打ちで通してます。
        出来ればフリック入力も覚えた方がIMEの選択の幅が広がって良いんだろうなぁとは思っているのですが・・・。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時31分 (#2192795)

    AZERTY 「QWERTYがやられたようだな」
    Dvorak 「フフフ・・・奴は四天王の中でも最弱」
    親指シフト 「dextrごときに負けるとは・・・面汚しよ・・・」

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 13時40分 (#2192803)

    ソフトウェアキーボードじゃなくて、指先でキーを探せるハードキーボードをお願いします

  • by Anonymous Coward on 2012年07月13日 16時03分 (#2192934)

    両手持ちでの物理キー入力なら
    富士通の親指シフトをアルファベット対応して
    ゲーム機のL/Rボタンのような位置に左右シフトキーを持って行って
    アルファベットキーを打てるようにすればアルファベットキーも半分のキー数で入力できて場所も取らないキー配列が考案できそうだけど
    そういうのは駄目かな?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月14日 17時36分 (#2193595)

    http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/May/28-3.html [fujitsu.com]
    発想的にまったく新しくない上に15年前に失敗したゴミとくらべても酷い配列だな。
    10分あれば思いつきそう。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...