パスワードを忘れた? アカウント作成
1170203 story
携帯電話

英インマルサットの低コスト衛星携帯電話、国内でも利用できるよう総務省が動きはじめる 44

ストーリー by hylom
今度こそ普及するのかな 部門より
maia 曰く、

年末に流れたニュースだが(産経の記事)、英インマルサットが提供している低コスト衛星携帯電話サービスを日本国内で利用可能にするため、総務省が技術基準の策定に乗り出したらしい。利用可能になるのは早くても2012年中らしいが、該当する機種はアイサットフォン・プロ。サイトの情報では希望小売価格79,800円、通信料金未定、月額基本料金2,000円、重さ279g(バッテリ込み)などとなっている。背景には災害対策の意味もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インマルサットGSPS型の導入等に向けた制度整備案に対する意見募集 [soumu.go.jp](平成23年12月27日)が出ています。

    インマルサット衛星を用いた小型ハンディタイプを含む衛星携帯電話であるGSPS(Global Satellite Phone Services)型無線設備のサービス提供を可能とするために、電波法施行規則、無線設備規則及び特定無線設備の技術基準適合証明等に関する規則の各一部を改正する省令案等を作成したそうで、これについて平成23年12月28日(水)から平成24年1月30日(月)まで、広く意見を求めている段階です。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • 地上の携帯電話網と違って、どこかで災害が発生して通話がが集中すると、離れた地域でも同じ衛星を使っているユーザも輻輳に巻き込まれる。

    この値段だと今まで衛星電話を持っていなかった企業も複数台購入する所も出てくるだろうし、個人でも購入する人が増えると思うから、さらに拍車が掛かるんじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 17時17分 (#2075525)

    船で使ってるけど、最近問い合わせ請負先が変わったのかな?
    なんかまともに対応してもらえない。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 22時37分 (#2075599)

    以前使ってましたけど。。。なんて書けないでしょ。匿名じゃないと。
    1998~9年頃USから送られてきて少し使ったことあるんだけど、当時KDDが代理店やってて、その日本向け改変品以外は日本では使っては一応法律違反だったはず。
    しかし世界の(ほぼ)どこに運んでも使える機器なのに、別にその世界のあらゆる場所で登録やら保安基準を満たしているわけでもないのは自明であり、これを使ってる人は、ほぼ全て(厳密には)法律違反であり、その会社が存在してるってことは、つまりこれ使うってことがほぼ何処でも黙認というか黙殺されてるんだなあ。。と
    流石US。
    KDD品買ったってそれを外国に持っていって使えば、そこの保安基準やら規制やらは満たしてないだろうし
    通産省にtelして聞いたら「は?イリジウムのことですか?」なんて対応されて面倒臭くなって、話すの止めたこともあったな
    そんな経産省が、今これを進めてるんですか。面白いですね

    • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 23時23分 (#2075603)

      >つまりこれ使うってことがほぼ何処でも黙認というか黙殺されてるんだなあ。。と

      使われてたのは大部分が公海上じゃね?
      #今は知らんけど、昔はそんな感じだったよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハードウェアの保安基準等とは別に、地域ごとの電波の帯域割り当ての相違もあるので規制は守らなければいけないことになってるんですよ.
      国境を越えて飛んでいく電波の帯域割り当てが世界共通になっていないのはオカシイと言えばオカシイのですが、いろいろな理由があって相違があるのです.
      ということで、『違法』機材の使用によって正規に電波資源を割り当てられている他の業務を妨害するようなことがあると、お縄をちょうだいすることもあるので気をつけてください.(総務省にはちゃんと違法電波監視・違法無線局摘発をおこなっている部局・施設があります)

    • by Anonymous Coward

      >通産省にtelして聞いたら「は?イリジウムのことですか?」なんて対応されて面倒臭くなって、話すの止めたこともあったな
      >そんな経産省が、今これを進めてるんですか。面白いですね

      そのころはまだ郵政省の管轄だったような

      • by Anonymous Coward

        つーか、電波行政が通産省(経産省含む)の管轄だった過去はないのだが。

    • by Anonymous Coward
      日本の免許が無くても、公海を航行する前提の外国籍の船舶ならOKという例外規定があります。そもそもインマルサットは海事衛星で船舶向けのサービスが前提ですから、船舶に関してはおおむねの国は法整備がなされています。
      地球上どこにいても電波が飛んでくるという衛星通信システムの性質上どの国も混信しないように周波数配置は考えています。

      インマルじゃ無い衛星だけど、報道関係なんかだと、取材先の国の担当部署に申請してOKもらえば良かったりして割と弾力的な運用ですよ。
      ただし、ほとんどの場合許可条件で当該国の都合で運用の停止を命じる事が出来るという条件が入りますが。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 19時07分 (#2075554)

    国内企業が活性化してくれることを願いますが、値段と規模考えると難しいのかなぁ。

    月2000円で緊急回線置いて置けるのはおいしいな

    • 国際的な価格で言うと Thuraya のプリペイド携帯が今維持費が一番安いのかな?
      Thuraya のプリペイドSIMの年間維持費は現在 US$45.5 なので、月400円以下で緊急回線を持てます。
      本体価格は INMARSAT と同じくらい。中古品でも良ければe-Bayで$400以下で買えます。通話料は発信がUS$0.75/分〜、データ通信がUS$5/MBと格安。
      (ただ繋がりやすさは少々悪いとも聞きますが)

      この手の衛星電話の使用は日本国内では違法だけど、緊急時や災害救助時には違法性が阻却されるんだろうか?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 20時08分 (#2075568)

    32kでもいいから、インフラが壊滅しても届くIP回線が欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月03日 21時57分 (#2075591)

    南極料理人

  • by Anonymous Coward on 2012年01月04日 1時25分 (#2075619)

    災害対策用で一台70万円だかで計数十億だか数百億の予算で、それが野党から批判されてたから、それに対応してるんだろうね

    • by Anonymous Coward

      この件は民生用(主に船舶用)からの需要だと思うよ

      1台70万は高いね。イリジウムが定価で25万くらいみたい。79800円は安いなぁ。
      でもなんで野党が非難するんだ。そもそもお前らの与党時代に置いたものだろうと小一時間…。

      • by Anonymous Coward

        1台70万の通信機器が?>野党が与党時代に

      • by Anonymous Coward

        1台70万は、ワイドスターの車載・船舶用だね。たぶん。
        常に南の静止衛星軌道を向くアンテナとかが搭載されているので、高くなる。

        高価だが、イリジウムとかでは繋がらない特番(110番・119番・118番:海難用)に
        繋がるので、災害用などで一定の人気があるよ。普通の090/080番号だし。

        • > 特番(110番・119番

          実はワイドスターの特番の119番は東京にしかつながらないようになってるんだよね。
          東京が被災した時はどうするんだろう?っていつも思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            東京の119番は、大手町と立川市の2カ所で受けるようになっていて、いずれかが被災したときは、片方がバックアップとして機能するようになってます。

            ちなみに立川は都心が被災したときに備えた国の機能のバックアップ拠点でもあります。なので都心と立川が同時に被災したら、結構不味い事になります。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...