パスワードを忘れた? アカウント作成
879555 story
アメリカ合衆国

チャイナテレコム、2012年に米国で携帯通信サービスを開始 13

ストーリー by headless
開始 部門より
eggy 曰く、

中国の大手通信会社、チャイナテレコム(中国電信)は、米国で来年から個人向けに携帯通信サービスの提供開始を計画している(Bloombergの記事WirelessWire Newsの記事本家/.)。

10年以上にわたり、同社は米企業向けに中国でのワイヤレスブロードバンドサービスの提供を行ってきたが、今後は米国内で個人向けサービスの展開を目指す。チャイナテレコム・アメリカのDonald Tan社長によれば、米国と中国を行き来する中国系アメリカ人や学生、旅行者などに対し、両国それぞれの回線契約付き携帯電話機を提供する予定だという。Tan社長は具体的な価格についての言及は避けたものの、「競争力のある」価格になるとのこと。現在はMVNOの提携先を検討中とのことだが、業績がよければ米国での自社回線構築または買収も考えているとのこと。また、米国内で成功すればカナダでの展開も視野に入れているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 天安門事件とかダライ・ラマの話題とか、うっかり話すと当局から目をつけられそう…
    • by Anonymous Coward

      米国本土におでかけ中の中国人の監視をするんじゃないかとか、
      米国国内で直接産業スパイ活動をするんじゃないかとか、
      心配し出すといろいろありそうですね・・・。

    • by Anonymous Coward

      中国は合法的に通話を盗聴できるし、米国もエシュロンで盗聴できる
      米中両国の戦略的パートナーシップに基づくWin-Winの関係ですね!

      • by gogogo (34402) on 2011年11月14日 2時40分 (#2049805)
        盗聴なら日本だって負けてません。 青森県の三沢基地にエシュロンの関連施設がありますよ。 ソースは2011年9月10日フジテレビで放送された『池上彰緊急スペシャル 世界が変わった日』。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 12時19分 (#2049487)

    つながる、つながらないの低レベルな次元で、煽り合う日本の通信企業。
    それに対して、MVNOをしても積極的に海外に展開していく中国企業。
    日本の通信業界は、この先知れてますよ。
    iphone発売して、ユーザーも、こぞって通信速度の比較なんかして、
    そんな島国のネットワークで、重箱の隅をつつくような、次元で満足度で競い合いをして、
    消耗戦して何が楽しいのか。
    おかげで5年前に比べたら、携帯契約するのは、必ず2年縛りで途中解約違約金がほとんどで、
    MVNOで通信料金下がるどころか、上がっているの気がつかないバカなユーザー。
    うんざりです。

    • by Anonymous Coward

      >MVNOをしても積極的に海外に展開していく中国企業。

      DocomoとかKDDIもMVNOでアメリカで展開してるんだけど、知らないの?
      #Docomoは他にもアジアの数カ国と欧州でもやってるはず。

      • >DocomoとかKDDIもMVNOでアメリカで展開してるんだけど、知らないの?

        もしかしてNTTドコモ 海外企業情報 [nttdocomo.co.jp]やKDDI グローバルサービス [kddi.com]のことですか。はー知らなかった。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > もしかしてNTTドコモ 海外企業情報やKDDI グローバルサービスのことですか。はー知らなかった。

          MVNOつってんのになんでそんな頓珍漢なコメントになるのかわかんないけど、
          米国でのMVNO事業といえばDOCOMO USA WirelessとかKDDI mobileとかのことじゃないの?
          # MVNOとかMNO自体をを知らずに「海外」で脊髄反射してるのかな?

          タレコミのチャイナテレコムと同様の客層を狙った両社のサービスなわけで、知ってたら

          | それに対して、MVNOをしても積極的に海外に展開していく中国企業。
          | 日本の通信業界は、この先知れてますよ。

          なんてコメントに突っ込みいれたくなるよね、ふつー。

      • by Anonymous Coward

        ドコモが海外のどこでiモードを展開してるんですか?
        どこの国内メーカーも海外ではPC/AT互換機を売っていたガラパゴスPC時代そのまんま。

        • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 15時53分 (#2049547)

          まあそう言う比較をしても良いけど、中国と日本の通信企業という観点で考えるとまた違った見方が出来るぞ。

          例えば今話題になってるChina Teleconは、元々はいわば日本のNTTと同じで固定電話中心で分割された企業。そこが改めて他社のモバイル事業を取り込んでるんだけど、中国内での移動体通信のシェアは数%。日本で言えば固定電話のNTTとウィルコムが合併したような位置づけ。で、その、中国国内の移動通信の分野では弱小な企業が、海外でMVNO使った事業を展開しようとしている、という状況。

          一方、中国の移動体通信事業で圧倒的シェアを誇るのはChina Mobile。こいつは元々はChina Telecomと一体になっていていわば昔のNTTみたいなものだったのから移動体通信部門が切り離されて出来た企業。中国国内でのシェアは7割だったか8割だったかそのぐらい。日本で言えばDocomoとKDDI合わせたようなシェア。
          でもってこいつの展開してる移動体通信事業、3Gの通信方式がTD-SCDMAなんていう独自方式で世界の異端児。

          だから今回の話を、日本と中国、それぞれの国の特徴が云々、みたいに考えるんだとすると、

          日本の移動体通信大手:通信方式は世界標準、その上で(上のコメ主言うところの)ガラパゴスなサービスを展開。MVNOで世界に進出。進出先ではそのガラパゴスなサービスは無し。

          中国の移動体通信大手:3Gは通信方式からしてすでに(上のコメ主に習って言えば)ガラパゴスな方式。

          中国の移動体通信の弱者China Telecom(固定電話では圧倒的強者だけど):通信方式は世界標準。今回MVNOでアメリカにも進出。

          になる。
          まあ中国は国内人口も馬鹿みたいに多いから、その中だけで独自規格を作っても回るっちゃあ回るから一概に悪いことではないけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ドコモが海外のどこでiモードを展開してるんですか?

          おいおい、ドコモは海外10-20ヶ国ぐらいで現地のキャリアと組んでi-Modeの展開してただろ?で、広まらずに盛大に爆死(最終的にサービス終了、損失を計上)してたじゃないか。有名な話だよ?

          そう言う意味では、日本に閉じこもらず、今回のチャイナテレコム以上に世界に打って出ようとしてたわけだよ。大失敗だけど。

        • by Anonymous Coward

          どこで突然iモードの話になるのかよくわからないけど、海外にいくと
          時々なぜか「NTT DoCoMo」の社名のはいったサービスに出くわしますよ。
          『なぜドコモが?』と一瞬ビビりますが。

    • by Anonymous Coward

      腹を立てていることは理解できるけど、正直つながる、つながらないというのと、海外展開することって別物じゃない?

      日本でも積極的に海外展開している中国企業にMVNOさせろっていうことでNTTドコモ蹴散らして中国聯通にやらせたところで同じ文句を垂れられそうな気がスゴイするんだが…

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...