パスワードを忘れた? アカウント作成
5426640 story
法廷

京都地裁、au携帯電話の中途解約による解約金は違法と判断 87

ストーリー by hylom
今後同種の裁判が頻発する……のか? 部門より
insiderman 曰く、

「中途解約の際に違約金を請求される携帯電話の割引プラン」は消費者契約法違反として京都市のNPOがKDDIを訴えていた裁判で、京都地裁が違法性を認め、条項の仕様差し止めと解約金の一部返還を命じた(読売新聞)。

同割引プランは同社契約件数うち8割が利用しているとのことで、この判決が確定すればKDDIにとっては大きな問題となりかねない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぶっちゃけ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年07月19日 18時25分 (#2196194)

    最初の二年はともかく、その後も一ヶ月間を除いて違約金を支払うという制度は不愉快(法や契約の問題を無視して)。
    あれさえなんとかなってくれれば、まだ納得いく制度なのに。

    • Re:ぶっちゃけ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2012年07月19日 20時07分 (#2196279)

      ですと、「一定期間継続利用を約束することによる割引」が2年後に自動的に失効し、
      高い料金の基本契約に戻ればいいわけですよね。
      引き続き契約したい人だけが再度契約すれば納得でしょう。
      俺は面倒だから自動再契約オプション付けますけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月19日 22時13分 (#2196402)

      毎日新聞のwebを見てやっと理解出来た。 http://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m040121000c.html [mainichi.jp]
      2年縛りが終わったと思ったら,自動更新でまた2年縛りの解約金ペナルティが付くって,そりゃ訴えてやるということになるし,どこの裁判官も違法と判断するだろう..........
      常識的に考えて2年目以降の契約解除金無しにするか,月割り計算にするとかしなければ問題になるのは当然だと予測出来ないKDDI(au)がお馬鹿

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これにつきる

      • by Anonymous Coward

        同感

      • by Anonymous Coward

        ドコモ契約者なのでauは詳しくないんだけど…大昔の、ドコモで言うところのいちねん割引と、
        割賦販売と、今の2年契約が認識上でも制度上でも混ざってるよね。

        基本料金を安くする2年縛りは、それだけなら実質長く使ってもらうためのサービスじゃない。
        「2年間使い続けると約束するなら、その間激安にするよ」だ。だから永遠に更新されていく。
        巧みに自動更新されるようにしてるけどね。特にどっかのキャリアはひどい。

    • by Anonymous Coward

      解約できる月を契約年数に応じて長くしてくれたら良いと思うんだけどどうだろ?
      6年目(2年縛り3回目)のユーザは3ヶ月間縛りが消えて残りの21ヶ月が縛られるとか。
      素直に解約金が減額される方がわかりやすいか

      • Re:ぶっちゃけ (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年07月19日 19時09分 (#2196236)

        というか、「24か月以内なら違約金」「25か月以上なら違約金なし」なら分かりやすいし納得できる。
        「24か月以内なら違約金」「25か月ちょうどなら違約金なし」「26か月以上なら違約金」だから分かりずらいし納得できない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年07月20日 4時49分 (#2196559)

          >というか、「24か月以内なら違約金」「25か月以上なら違約金なし」なら分かりやすいし納得できる。
          NTT西日本のフレッツサービスの2年縛り割引がその方式です。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      更新月に手続きしなければ違約金の対象というのも不愉快。
      事前に「次回の更新月をもって解約」というのを受け付けてくれればまだ許せる。

  • 誰でも割
    http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/ [kddi.com]
    だと、解約料は9,975円。割り引きは「基本使用料半額」なので、もっとも安いプランだと割引額は780円。この場合、13か月以上の契約をすれば得。より基本使用料が高いプランもあるので、13か月未満での中途解約でも得になるケースはある。

    ということで、この辺を把握して使えば利用者にとって有益だと思うんだが。というかインセンティブ狙いで契約して気が変わって短期で解約するという人がごねているように見えてしまうんだが。

    個人的には廃止されたら確実に損するので廃止はしてほしくないなあ。

    --
    theInsiderman(-1:フレームの元)
    • by skapontan (35455) on 2012年07月19日 18時19分 (#2196190) 日記

      自分は前にauからSBに乗り換えた時、
      auの契約が2年ちょっとの時点だったので、
      契約が延長されてて解約料取られて、もうちょっと早ければと悲しかった覚えが。
      当時は今みたいにMNPしたらキャッシュバックなんてこともなく。
      情弱は損して当然なんですかねえ。

      親コメント
      • by STRing (14928) on 2012年07月19日 18時45分 (#2196212) 日記

        ここは損してないですよ、ってスレッドでしょう。
        値引き額の一番小さいプランでも24ヶ月続ければ解約料より大きく値引きされてるんですから。
        auの誰でも割オプションは適用しないことも可能なのでそうすれば解約金なしに移転、解約出来ますよ。

        確かに最初の2年だけ縛る方が利用者はMNPできて便利ですがキャリアはそれやって欲しくないわけで。

        # ウィルコムの名称忘れたプランが3年と縛りが長い代わりにそのあとはいつでも解約できる、だった。
        # とか云いつつ機種変更時に誰でも割に入るのを忘れていた…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「誰でも割」みたいなものが、ある期間以上の契約になったら解約込みでも得になるとか、
        2年縛りの契約が自動延長されることについては、契約時に提示された情報から分かることなので、
        「情報弱者」というより「与えられた情報を活用できていない人」という表現の方が正しいと思う。

        あの自動延長の仕組みはクソなので同情はするけれども。

        • by yohata (11299) on 2012年07月19日 18時59分 (#2196224)

          「与えられた情報を活用できていない人」というのは「選択の自由」がなければ通用しない話でしょう。
          先日auの携帯電話を機種変したのですが。

          その時の販売店から
          「2年縛りがない状態で売ることは出来ない。これはおそらく他店も同じ」
          との話を受けたので、事実を確認すべく代理店、直営店数店に確認を取ったのですが。
          確かに2年縛り無しで販売していた店舗はありませんでした。

          そんな話で、2年縛りを入れざるを得なかったわけですが。
          この点がKDDIとドコモの根本的な違いでしょう。

          とはいえ、私もこの制度を是としているわけではなく。圧倒的に消費者不利なモノあるのは事実と感じます。

          ・2年縛りを現実的に納得できる状態(縛らない状態を理不尽なほど不利にしない)で選択できること
          ・2年経過後は縛りをなくすこと

          この2点は最低限必要ででしょう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          長期契約をうながす特約であるにも関わらず、長期契約者(2年と2ヶ月)が短期契約者(13ヶ月)よりも損をする特約になっているのは、おかしいなぁとは思う。今回の裁判の詳細は知らんけど、消費者に対して非合理に不利な契約と言われてもしょうがないのかもなぁ。

          • by Anonymous Coward

            2年間縛らせてもらえれば「その2年間」の料金を安くするよ!と言う制度なので、

            ×長期契約者(2年と2ヶ月)が短期契約者(13ヶ月)

            ではなく、

            ○超短期契約者(新たな2年縛り契約で2ヶ月目)が短期契約者(13ヶ月目)

            が正解です。

            • by Anonymous Coward
              2年すぎた客はNMPでドンドン出てってくれってのが電話会社の意図だったのか…
  • by Anonymous Coward on 2012年07月19日 18時18分 (#2196189)

    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071901001405.html [chunichi.co.jp]
    >2年間のうち、最後の2カ月間に解約した利用者への解約金は「解約に伴ってKDDIに生じる損害以上の額で、消費者の利益を一方的に害し無効だ」と判断した。
    >その上で、解約金返還を求めた利用者7人のうち、2人に計7950円の支払いを命じた。最後の2カ月以外の途中解約金は有効とした。

    無料解約期間の拡大くるで。

  • by skapontan (35455) on 2012年07月19日 17時23分 (#2196126) 日記

    KDDIにとってというか
    携帯キャリア全社に問題じゃない?
    と思ったら、ドコモには適法判決出てるのか。
    えー
    KDDIの何がドコモより悪いのか誰か説明してくれませんか。

    • by Anonymous Coward on 2012年07月19日 17時34分 (#2196136)

      政治力

      親コメント
    • by KentaHayashi (40880) on 2012年07月21日 3時37分 (#2197410)

      と思ったら、ドコモには適法判決出てるのか。

      適法判決出して欲しかったら金払えよって事なんでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地裁の裁判官には変なのも一杯いるので、たいてい高裁でひっくり返ってそのままです。

      • by Anonymous Coward
        ううむここにも日本国憲法の要改正項目が。
        正直76条って有害無益じゃね?良心の名目で個々の裁判官が恣意的(誤用にあらず)な判決下したら裁判もへったくれもねーじゃん。
    • by Anonymous Coward

      2年縛りの自動更新ってソフトバンクが最初に始めたんでしたっけ

      割引した分長く使って貰う事が前提なので解約時に違約金って理屈を聞いたことがあるので
      1ヶ月目と23ヶ月目で何で同じ違約金なんだとは思ってたけど。
      KDDIだけというより全社の問題ですな

      ドコモが勝訴したのは単純に裁判官が違ったからってだけじゃないの

      • by docile-jp (16652) on 2012年07月19日 17時49分 (#2196157) 日記

        ソフトバンクっていうかボーダフォンKK?
        ハッピーボーナス。

        # 1年縛りの自動更新を始めたのはどこだっけな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地裁判決なのでアレな判事に当たっただけという可能性もありますけど、何かの間違いで最高裁まで言っちゃうとむささび・もま事件のような屁理屈をこじつける羽目になるので法学者が迷惑するようです。

      • by Anonymous Coward

        はじめの2年は割引を受けるための縛りとしての違約金発生しても仕方ないにしろ、自動更新とか特に意識してなくて25ヶ月目とかに解約しても同じってのは理不尽だなあと思ってましたが・・・

    • by Anonymous Coward

      料金プランの差ではないかな?

      ドコモの場合、期間縛り有で違約金有だが基本料金が安いプランと、期間縛り無で違約金無だが基本料金が高いプランがある。2年縛りで、違約金は、期間縛りなしの場合の料金との約1年分の差額に相当する。複雑な料金体系だが大雑把にいえばこんな感じである。

      auの場合、割引率が高い分、違約金が高すぎると判断されたのではないか?

      • by skapontan (35455) on 2012年07月19日 18時23分 (#2196191) 日記

        ドコモのときの判決文ざっと読むと、
        要するに「違約金について見やすく表示してあるからオッケー」なのだそうです。
        auは見やすくなかったのかなあ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        割引率は50%で両方とも変わらんよ

  • いつどんな携帯を使おうが、俺の自由じゃないか。
    何故それを縛られなきゃいけない?
    そりゃ、期間中でも解約金を払えばいつでも好きな携帯を使えるけど、
    解約金100万円とかだったら実質解約出来ないのと同じだ。
    実際はそんなに高額じゃないけれども、
    損したくないからやっぱり解約しない方に圧力がかかる。
    だからこういう判決を見ると嬉しく思ってしまうし、
    中途解約で金取る制度は無くなって欲しいと思う。
    • by Anonymous Coward

      毎月の割引がつかないコースを選べば良いじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        その場合、このお値段ではお売りできないんです。って、文字通り桁の違う端末価格請求されるよ。

    • by Anonymous Coward

      回線契約でなく携帯端末に違約金って、現行プランでどのくらい残ってましたっけ?

      以前だと、Xperia(X10の日本版的な意味で)の頃にはドコモに存在していたのは記憶してます。
      # どちらかというとデータ端末向けなもの。その分端末が安い。
      しばらくしてスマートフォン向け料金プランが整備されてくると、割賦分(分割払いにしていなくても)毎月割引に変更されて、
      期間限定施策で解約料キャッシュバックされた記憶があります。(それで機種変した)

    • by Anonymous Coward

      解除料といってもたかだか一万円でしょう
      新規やMNPの狂ったようなディスカウントのほうがよほど有害だと思いますよ

  • by Anonymous Coward on 2012年07月20日 8時44分 (#2196618)

    MNP転がししています。いわゆるMNP乞食というアレです。
    毎回毎回違約金ちゃんと払ってるのですが、あまりにも早く転出すると、ブラックリストに載るという噂があります。
    違約金払っても、別途制裁するのっておかしいだろう、と思っています。それこそ法的にどうなのかと。
    まぁ、おかしいといえばMNPのキャッシュバックというビジネスモデル自体がおかしいのですが...

  • by Anonymous Coward on 2012年07月19日 17時55分 (#2196163)

    今は毎月の料金から割り引くように変わったよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月19日 17時57分 (#2196169)
    消費者金融での過払い金問題のように、違約金返還訴訟とか起きまくるのでしょうか。
    • by Anonymous Coward
      金にあくどい弁護士さんたちが色々けしかけるんでしょうなあ
      金の臭いを鋭敏に嗅ぎ付けるあたりはやくざと変わらんね
      • by Anonymous Coward

        単価が安いので集団訴訟にしないと儲からなそう。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...