パスワードを忘れた? アカウント作成
2454263 story
ハンドヘルド

iPadは子供の教育に役立つ?子供の健康への影響は? 53

ストーリー by reo
勉強のやりすぎにも注意が必要だ。あとスポーツもな 部門より

danceman 曰く、

米英では、iPad などのタブレット型端末は子供の教育に役に立つツールだと考えられているようだが、一方で専門家は「やりすぎ」による健康被害の可能性を指摘する (本家 /. 記事ITProPortal.com の記事NY Daily News の記事より) 。

マーケティング企業 Kids Industries による、米英の保護者 2,200 人を対象に行った調査によれば、iPad は子供の創造性を向上させ、教育に役に立つツールであると考える親は 77 % もいたとのこと。また 3 歳から 8 歳の子供うち 15 % が親の iPad を使ったことがあり、9 % は自分の iPad、20 % は自分の iPod を持っているとのこと。

だが専門家は子供によるタブレット型端末の長時間使用は注意欠陥障害や自閉症までも引き起こす可能性があると警告しており、特に年齢が若い程にその傾向が強いのだという。保護者が子供のタブレット型端末やその他の電子機器へのアクセスをしっかりと監視し、「やりすぎ」に注意してバランスをうまくとる必要があるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by benzene975 (41852) on 2012年04月05日 21時47分 (#2130372) 日記

    これはiPad等のタブレット端末に限りませんが、液晶ディスプレイの輝度は周辺の環境に合わせたほうがいいですよ。
    バッテリーの持ちを考えた場合はOSの輝度自動調節機能をオフにしたほうがいいのですが、
    子供に使わせるとなるとやはり目のことも配慮したいものです。
    特に夜真っ暗な部屋の中では使わせられないでしょう。最低輝度でも眩しすぎますからね
    (百均で売ってるライトを壁に当てて比べてみれば、いかにディスプレイが眩しいかがわかります)

    --
    自由の行使には責任を伴わなければならない
  • 紙よりも危険ですね (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kcg (26566) on 2012年04月05日 11時30分 (#2130055) ホームページ 日記

    投げてぶつかったら痛いですし、割れたら鋭利なガラスの破片が出ます。
    充電アダプタで感電したり、発火したりもします。
    健康にはよくないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      裸足に落としたら、角で切れそうですしねぇ…。
      子供だと、運が悪いと指切断とかするんじゃなかろーか。意外と質量あるし、角がそこそこ鋭利なんですよね。ナタみたいな感じで断ち切られそう。

      • by Anonymous Coward

        さすがにそれはあり得んだろ。
        アンチの妄想って常軌を逸してるな。

    • by Anonymous Coward

      近くに窓やガラス製品があれば、何投げたって危険だよ。
      危険でなくても、なんでもかんでも投げて物を壊しまくったり、コンセントに棒を突っ込んで家を火事にするような子供じゃ困るんだから、そういうことが無いように躾けるのが先。

      • Re:紙よりも危険ですね (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2012年04月05日 21時41分 (#2130370)

        >近くに窓やガラス製品があれば、何投げたって危険だよ。

        「紙の書籍とか」と「ガラス&金属のカタマリ」を比較した「後者は子供には危なくないか?」
        という論調に対して
        あなたの反論は極論過ぎますよ。

        必要がない限り窓ガラスやガラス製品から遠ざけ、
        さらに「紙媒体のほうでいいなら、ガラス&金属のカタマリのほうからは遠ざければ」いいだけです。

        これは躾云々とはまったく別の問題です。
        躾が行き届いていても不意の事故なんていくらでも起こるわけで、
        あなたの論調は
        「事故を起こした人間は躾が悪いのだ、
         躾をしっかりすれば(もらい事故を含め)絶対事故に遭遇しなくなるのだ」くらいの極論です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちゃんと躾ないと大英図書館のエージェントにはなれても

        ろくに家事もできない娘に育っちゃうからね

    • by Anonymous Coward

      iPadでゲームしてる兄に悪戯して怒らせて、それをビデオに録画してYoutubeに投稿しようとした弟が、ブチキレた兄にiPadで激しく顔面を殴られる映像がありましたね。
      弟の目論見とは違ったけど、でもかえって人気動画になれたという。

      あれ、絶対怪我してますよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 12時42分 (#2130114)

    ウチの1歳半の息子ですが、自分で這い回れるようになった時から
    iOSデバイスが何故か大好物です。

    10ヶ月頃
    どんな味がするのかわかりませんが、特にむき出しの端子が美味しいようです。
    うかつに食べさせたままにしておくとヨダレまみれになります。
    修理から帰って来たばかりのiPhoneを食べて、Homeボタンの効きが悪くなりました。

    1歳頃
    歩き回れるようになったのでiPadを持ち運び、机に打ち付けるのが楽しいようです。
    机が傷だらけになるいのでやめてください。iPadは今のところ無事です。端子は相変わらず美味しいようです。

    1歳2ヶ月頃
    画面を触るとスライドすることに気がついてバンバン画面を叩くようになる。
    後ろをひっくり返すが、人が居ないことを確認する。

    1歳半頃
    Homeボタンを押すと画面が点くことを覚えて、デバイスを見るとHomeボタンを押す。
    机にも前に比べそっと置くようになる。端子も美味しくないことにそろそろ気づいてきた様子。
    まだ、スライドロックを解除することはできない。

    これからの子供は物理キーボードに違和感を覚えるようになっていくんでしょうかね……

    # もちろん、キーボードをバンバン叩くのも好きなようです。

    • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 15時37分 (#2130241)

      だいじょうぶです。

      子どもの観察力はなかなか侮れないので、もうそろそろパターン解除時の指の動きを真似し出しますよ。

      パソコンのログオンパスワードも簡単なものにしとくとばれますよ

      # とりあえず、妥協案として、自分のパスワードは難解なものにして、2歳児にはwin7 ログイン時にユーザ選択をしてもらうようにして、環境保護した

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大人の感覚ではタブレット端末は斬新なすごいガジェットに思えますが、幼児に取っちゃ、ガラガラやおしゃぶりや新聞のチラシと大差ありません。

      「うちの子、すごいのよ。まだ1歳なのにiPad使えちゃうの~。天才かも~」という親ばかは多いですが、そんなの当たり前です。
      「チラシをグシャグシャニすると、ガサガサって音がして面白い」のと、「ボタンを押すと画面が光って絵が出てくる」のは幼児にとって同じレベルの遊び。

      とにかく、幼児の頭の中は、まだまだ空白地帯が多いんですから、タブレット端末が凄い面白いなんて判断していません。
      ただ子供の個性によって気に入り度が違うだけで、iPadで遊んだから他の遊びには興味を持たないってわけでもない。

      ただ、iPadを気に入った子供から、気の済むまで延々と触らせるのではなく、途中で取り上げることが教育には必要。
      そして他の事で遊ばせることを覚えさせ、視野を広げてあげることが大切。

      • by Anonymous Coward

        >とにかく、幼児の頭の中は、まだまだ空白地帯が多いんですから、タブレット端末が凄い面白いなんて判断していません。
        >ただ子供の個性によって気に入り度が違うだけで

        それは実際にはあまり大きい要素ではありません。

        もっとも大きい要素は、幼児自身が何かしたときの周囲の人間の反応、
        特に肉親の反応が本能的に好ましい反応なら幼児はそれを必死に得ようとします。
        それが大部分を占めます。

        なので、タブレットを使いこなしているように見える幼児の置かれた環境は、
        なんのことはない「身内がタブレット傾倒」なのです。
        それを使ってるときの身内の表情が重要なだけですから。

  • by 335 (4199) on 2012年04月05日 16時37分 (#2130270) 日記

    >iPad は子供の創造性を向上させ、教育に役に立つツールであると考える親は 77 % もいたとのこと。

    その前に、親が子供の創造性を向上させ、教育に役に立つと考えたツールの何パーセントが
    実際に創造性を向上させ教育に役に立ったのかのかを評価しないと、、、

    単なる、親に対するAppleのマーケティングの評価??

  • by Anonymous Coward on 2012年04月04日 17時30分 (#2129664)

    量を間違えれば水すらも毒になる。
    適度に使えばいいんじゃないの?

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      iPadを名指しにすることで信者とアンチを釣って楽してページビュー稼ごうって記事でしょ。

      マジレスするだけ無駄。

      • by firewheel (31280) on 2012年04月05日 17時07分 (#2130280)

        この批判は違うのでは。

        本来ならタブレット端末と言った方が正確なのかもしれないけれど、その中で圧倒的シェアを誇るのが
        iPadなのだから、iPadをタブレット端末の代名詞として使うのはそんなに大きく間違ってないと思う。

        かつて携帯オーディオプレイヤーの代名詞として「ウォークマン」が使われていたようなもの.
        #例:「ウォークマンを大音量で聞くのは聴覚障害の原因になるか?」

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Aiwaでもsharpでも、ポータブルのことをウォークマンと呼ぶ人はいたけど、GalaxyとかEeePadやkindleをiPadと呼ぶ人はいないので、あなたの御託はただの信者の傲慢です。

      • by Anonymous Coward

        たしかにその手の意図が透けて見える記事ほど名指ししてることが多い気がするな

      • by Anonymous Coward

        iPad脳の恐怖
        という本が出るのはまだですか?

        • by Anonymous Coward

          信者もアンチ信者も過剰反応し、
          まともな思考が出来なくなるのがApple脳です。

          信者もさることながら、
          アンチの方々も知らない間にApple脳になっています。
          ご注意ください。

          Apple製品を使わないようにするのは問題の解決にはなりません。
          そもそもアンチの多くはApple製品を使っておりません。
          それでも、Apple脳になります。

          インターネットを切断するのが一番の解決策です。
          リアルな友達と会話しましょう。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月04日 18時53分 (#2129689)

    「自閉症は冷たい母親が育児放棄で、子どもがTVばっか見て育ったせいだ」っていう、母親の育児のせいだという
    ベッテルハイム(ドイツで心理学の博士号とったと自称したアメリカの大学教授だが、学歴詐称で後に自殺)の説は
    とうに死に絶えたと思っていたのだが、まだ生き残ってたの?

    • by Anonymous Coward

      落ち着け

    • by Anonymous Coward
      大抵の人は大なり小なり、意識的になり無意識になり「他の人が何を考えているか」をシミュレートしてて生活してて、
      実は脳内にはそれをスムーズにやるための、ハードウェアサポートfor仮想人格、みたいな機能が備わってる。
      自閉症というのは、そのサポート機能が先天的に弱いか備わっていないのが原因、みたいな話を聞いた。

      ハードウェアサポートが無いなりに後天的な努力で頑張ってシミュレート出来るようにして、
      日常生活に支障の無い程度に症状を抑えることも出来る、とか。

      iPadを使うと、その後天的努力の機会が失われ、原因を持ってる人は思いっきり発症してしまう、みたいな主張かな?
      • Re:自閉症? (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年04月05日 11時34分 (#2130057)
        (日本では大きく誤解されている向きもありますが)自閉症は先天的な脳障害です。

        本当に専門家であれば『タブレット型端末の長時間使用は注意欠陥障害や自閉症までも引き起こす可能性がある』などとは言いません。

        そもそも、マーケティング企業の調査である点や、"専門家"の名が出てこない点、また、機能的に全く別製品なのにiPodが挙げられているあたりに胡散臭さを感じます。

        記事のまとめ部分が
        『保護者が子供のタブレット型端末やその他の電子機器へのアクセスをしっかりと監視し、「やりすぎ」に注意してバランスをうまくとる必要があるようだ。』
        と、ありきたりな一般論で締められているあたりからは、むしろこの記事でわざわざiPadを名指ししていることのほうが不自然にさえ見えます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 13時48分 (#2130180)

          この記事は所謂「ゲーム脳」やら「テレビばかり見ていると馬鹿になる」と言う様な典型的なステレオタイプの記事ですよね。
          そしてもう一つ、世間一般の人が多く誤解している「自閉症は親の甘やかしが原因」と言ったミスリードを広めようとしている。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          自閉症というより、ひきこもりでしょう。古典的な”砂場ですべてを学んだ”的な人間同士の対面でのコミュニケーションが幼児期に重要であるとする考え方に従えば、ゲームばっかりやったり、インターネットでWeb閲覧ばっかりしたりというのは不健全で、対面でのコミュニケーションに失敗してひきこもりになりやすくなるという説明がされるだろう。

          • by Anonymous Coward
            元記事が、注意欠陥障害や自閉症を引き合いに出していること自体が不適切ということですね。
          • by Anonymous Coward

            自閉症とひきこもりの区別もつかないバカが何を言ってるんだ?

            ということです。

            • by Anonymous Coward
              リンク先の記事も読めないバカがそう言ってるのですね。
              • by Anonymous Coward

                Specialists warn that using tablets in excess could cause attention deficit disorder and even autism, particularly at a very young age.

                http://eow.alc.co.jp/autism/UTF-8/?ref=fxx [alc.co.jp]

                読めましたか?

              • by Anonymous Coward

                「自閉症とひきこもりの区別もつかないバカ」には/.の記事を書いたバカも含まれます。

        • by Anonymous Coward

          >(日本では大きく誤解されている向きもありますが)自閉症は先天的な脳障害です。

          主に先天的ではありますが
          結局は脳障害なので、人格形成前~形成中の幼少期に
          脳への強い物理的衝撃が与えられた、などでは
          後天的に自閉症とほぼ同じ状況に陥ることもあります。
          事故や暴力によるものですね。

          それ以外では、
          自閉症的傾向が強い人間を見本に人格形成したり、
          自閉症的傾向が強くなければならないという環境で人格形成したりすると
          当然自閉症的傾向が強くなります。
          こちらは「非常に非常に莫大な努力により」修正が可能なのですが、
          現実問題として一生をかけても修正が完了しない規模
          (実に多くの方がその次元の症状に苦しんでいます)の場合に、
          これを自閉症と見るかどうかは難しいところです。

    • by Anonymous Coward

      調べてみると(まだまだ低いとはいえ)日本の自閉症に対する理解度はかなり高いですよ。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 21時17分 (#2130362)

    2歳だったか3歳だったかの子供(次男坊)に対して
    奥さんが直接動画などを見せつついろいろ語りかける、的なのでは
    効果があると思う、だそうです。
    ただ、端末を操作するのは奥さんなのでタブレットである必要はぶっちゃけないとも言ってましたが。

    6歳くらいの長男のほうはすでにゲームしか興味がないとのことで
    タブレットはゲーム機と見なされてるそうです。

    結局は、「教育する側の管理下に教育される側が素直に従う」でなければ
    人生を無駄にするツールのほうに倒れるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 11時58分 (#2130076)

    CAI [wikipedia.org]ってもてはやされたけど、実際にはどんどん広まっているという印象がないのは、
    自分に学童の子供がいないからなのか、コンテンツ充足しないからなのか。
    (教育内容や教科書の内容の「常識」はどんどん変わるからそれに対応しきれないとか…)

    教育に役立てることができそうだ…と思うかと問われれば
    「はい」と答えると思います。

    • by Anonymous Coward

      単にもうとっくに当たり前のものとして普及してしまい、いまさら特別扱いする様なものでは無くなったからでは?

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 12時12分 (#2130086)

    > 20 % は自分の iPod を持っているとのこと。
    いやこのさいiPodは関係無いだろう。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月05日 12時52分 (#2130130)

    本家の記事タイトルが、"Do Tablets Help Children Learn?"なのに、こっちでは"iPadは子供の教育に役立つ?"に改題。
    また、原文の"UK parents believe that iPads and other tablets are good educational tools that boost kids' creativity. "以降も"iPad"に。なぜか記事後半では"タブレット"と統一性も無い。

    いい加減、タレコミ者と編集とでの二人三脚で記事にバイアス掛けるのを止めませんか。
    「iPadが~」じゃなくて、タブレット型端末が教育に効果的かどうかって話なのに、良くも悪くもミスリードを誘ってるとしか思えません。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月06日 9時18分 (#2130492)

    最初のアクションでお絵かきが出来ないと、その辺りに投げたりぶつけたりして遊んでしまうという実例が。
    #やっぱ「せんせい」は偉大だ。この頃はカラーのが有るって言うが、どうやっているんだろ?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...